トヨタ ハイエースワゴン

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハイエースワゴン

ハイエースワゴンの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ハイエースワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • ケンウッドナビ更新。

    ケンウッドナビの更新は、マップファン年間登録をすることによって更新が無料になります。 年間会費3600円で5年間更新可能です。 MDV-X701W 更新に必要なのはパソコンでダウンロード~ZIP解凍~SDカードをナビへな流れで約10分ほどかかります。 ただ、3年間更新無料のメーカーのナビを購入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月16日 10:15 舞 舞さん
  • 赤外線LEDをロックマウントで固定しました(´▽`*)

    ステアリングスイッチ用の赤外線LEDが適当な取り付け方のままだったので、やっと重い腰を上げる事に。 最近は本当にいろいろなパーツが売られていますね。 エーモンのLEDロックマウントを使います。 コラムカバーに8mmの穴を開けます。 裏と表からLEDを固定します。 何かあっという間に完成(◎_◎; ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年12月3日 12:01 脇ちゃんさん
  • イクリプス純正VICS(ビーコンアンテナ)

    トヨタ純正のでもよかったのですが、ちょうどイクリプス製の中古が 中古パーツ屋さんで売ってたので買いました。 これだけは新品はもったいないと思ってました、 使えてもビーコンはあと10年ぐらいしか使えないらしくて・・・・・ 次はDSRCへ移行になるようなので。。。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月12日 22:31 もっちゃん@ヨコハマさん
  • イクリプス純正バックカメラ

    ステーは自作です。アルミの薄いアングル材なのでちょっと 動く?かも? 字光式にすればナンバー灯点灯させないからもう少し取付場所の 選択が出来たのに・・・・・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月12日 22:25 もっちゃん@ヨコハマさん
  • バックカメラ取付の事前作業

    今まで暑かったのでこの作業は出来なかったのですが、 ようやく出来る気候となったので事前作業開始です。。 やっぱり、バックドアに配線を通すのが大変でした。。 2日がかりです。。 初日は一人でやってましたが、、引っぱったり入れたりの作業が 一人では無理・・・・・・ 2日目は親父を手伝いで引っぱったり出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月16日 23:56 もっちゃん@ヨコハマさん
  • トヨタ純正ETC→イクリプスナビに連動化

    トヨタのETCってほぼ純正ナビと連動するのが最近わかったので 購入してあったケーブル・・・・・・ 当初は純正で合わす予定だったので、、右のケーブルは要らないのですが、、予定変更しちゃったので最初は左のは使えないかと思いましたが、調べると、ネットで連動ケーブルが売ってるじゃん!! 通販でか売ってない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月6日 22:22 もっちゃん@ヨコハマさん
  • トヨタ ナビ配線(改)

    今回施工した配線加工 ①アース処理で走行時のTV&DVD鑑賞可能 ②車速パルスカットで走行時のナビ操作可能 ③リバース線処理でどのシフトポジションでもバックカメラ映像を見ることが可能 改造は自己責任で(笑)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年7月22日 19:33 なんでも屋 おっくんさん
  • バックカメラ切り替えスイッチ

    リバースポジションじゃないと機能しないバックカメラ 使い難いんでモチのロンで配線加工でっす! 転がっていたドコゾのメーカー(24V用)のスイッチをインストール 内部のLEDは使えないんで取り除きますた (∩.∩)v インパネ横の穴を使用 穴の横幅が1㎜程度キツイんでリューターで広げて 上下方向の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月20日 19:18 なんでも屋 おっくんさん
  • メーカーオプションのテレビアンテナの配線位置

    基本は右側のリヤのタイヤハウスの前側(ヒーター吹き出し口側) のカーペット剥がすと束ねてあります。 ディーラーナビが付いてるハイエースはフロントのシフトコンソールを開けるとあります。。 リヤテレビ装着車は・・・・・・・・ すいません・・・・・・・ わからないのですが、、、 リヤのタイヤハウスの所か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年5月6日 23:03 もっちゃん@ヨコハマさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)