トヨタ ハイエースワゴン

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハイエースワゴン

ハイエースワゴンの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ハイエースワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ハイエースデッドニングリアも

    ここまで来たらリアタイヤハウスも貼りたいですね。 リアも配線多いですね 反対側もシート前後に動かしながらどんどん貼ります いい感じですね 内張り浮かしながら奥まで張ります 内装あしたゆっくり組み立てます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月30日 04:10 スーパーカスタムリミテットさん
  • 天井デッドニング(その③)

    メインのデッドニングですが、天井パネル側から、 ①レアルシルト(制振) ②レジャーシート(断熱) ③シャオンスター(遮音) という順で施工してみました。 本当はシンサレートとか使ってみたかったですが、面積も広く費用もかなりかかりそうだったので断念しました。 まずはレアルシルトをマス目ごとに貼っ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年5月5日 17:07 エイットさん
  • 天井デッドニング(その②)

    ニードルフェルトを剥がせば天井パネルがお目見え。 良く言われるコーキング剥がれは見受けられませんでした。 クリーム色のコーキングは従来からのものだと思いますが、もしかすると右側の灰色のスポンジ状のコーキング剤がどこかのモデル(グレードによる?)から追加されているのかもしれません。 ただ多少剥がれ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年5月5日 16:35 エイットさん
  • 天井デッドニング(その①)

    GWを利用して大物作業の天井デッドニングをしました。 天井パネル(2分割)を取り外すので、関係するパーツを全て取り外します。 画像はリア側のパーツ類。 ピラーのパネルは取り外さずに上部を浮かせて作業したので、気休め程度に角をテープで養生しました。 リア側が外れました。 フロントに比べるとリアは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月5日 16:19 エイットさん
  • デッドニング&スピーカー交換(リア)

    フロントに続いてリアです。 FLEXのVer2シート架装車なのでパネルにアクセスするまでがちょっと大変です。 何とか全て撤去完了。 画像の上に写っている100vコンセントが付いている台と、リアヒーターの所に付いている台が外すのも取り付けもちょっと手間取りました。 フロント同様に適当にレアルシル ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年4月20日 21:52 エイットさん
  • デッドニング&スピーカー交換(フロント)

    内張りを外します。 ネジを数か所外せばバコバコっと簡単に外せます。 ハイエースはビニールのシートが無いのでデッドニングし易いですね。 この2つを外します。 黒い方はネジ固定用プラ部品が若干外しにくいです。 スピーカーはリベット止めなのでドリルで破壊して取り外します。 全て外れたら脱脂します。 レア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月20日 20:59 エイットさん
  • ルーフデットニング&断熱

    全体 制振材はレアルシルトを使用しました🚐 サイドパネル サイドパネル フロントルーフ ルーフ断熱 断熱材はパーフェクトバリアです🚐 ルーフ断熱

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2019年4月10日 23:26 tossy#35さん
  • デッドニング施工

    初めてのデッドニングだけど、結構楽しい。 何が正解かわからないけど、めっちゃ音が良くなった。 KENWOODの7000円くらいのスピーカーにALPINEのハイエース 専用インナーバッフルもつけた。 この値段でこの音の変化はビビる。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月30日 11:55 マエラププさん
  • デッドニング

    デッドニングの準備として、内張りを外し、インナーパネルの蓋?も外します。 アウターパネルにレアルシルトを貼っていきます。 要所を押さえて貼っていきます。 スピーカー裏には拡散材のディフュージョンを貼ります。 バッフルはパイオニアのMDFです。 インナーパネルにはStPの GOLD AEROを全体に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月22日 15:24 ゆうのすけパパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)