トヨタ ハイエースワゴン

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハイエースワゴン

ハイエースワゴンの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ハイエースワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ◆スライドドア、バックドア制震&防音◆

    備忘録です。 ( ̄◇ ̄;) ( ̄◇ ̄;) ( ̄◇ ̄;)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年6月20日 20:24 ブライトリングさん
  • ◆リア周り防音、制震◆

    備忘録です。 材料はレジェトレックスとレアルシルトと東レのペフです。 ( ̄◇ ̄;) ( ̄◇ ̄;) 床は遮音スターを使いました。 室内からはほぼマフラー(純正)の音は聞こえません。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年6月14日 20:12 ブライトリングさん
  • スピーカー交換2 ~パワフルサウンドキット施工2、スピーカー取り付け~

    制震シート黒の上にシートより小さくカットした 吸音スポンジを貼ります。 インナーパネルの施工の前に スピーカーに付属の変換コネクターを付けて ネットワークも準備しておきます。 バッフルにスポンジを貼り付けてボルトとナットで固定します。 配線を通すのを忘れずに。 パワフルサウンドキット付属のテスト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月27日 08:42 かずやんC63Sさん
  • スピーカー交換1 ~パワフルサウンドキット施工1~

    スピーカーやバッフル、パワフルサウンドキットが届いた翌日、 待ち切れず、早速取り付け。 ドリル持ってないので、朝一から実家へ。 内張りはずし前。 ピラー部のパーツを引っ張ってとります。 白い部品をなくさないように。 ネジ3本外して、内張り撤去します。結構硬かった・・。 メインイベントのスピーカーは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月25日 22:06 かずやんC63Sさん
  • 室内張替④前席天井(遮音、遮熱、断熱、吸音)

    今日は運転席上部の作業をやりたいと思います♪ まずは元々の内装剥がし!! やっぱりこれが疲れる(*_*) エアコンカバーも外しました。 フェルト材は、めくっておきました。 前回同様フェルト材、遮音シート、遮熱シート、断熱材を形を合わせながらブリブリ貼っていきます。 これで天井は前から後ろまで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月15日 16:37 続千手観音さん
  • 室内張替③後席天井(遮音、遮熱、断熱、吸音)

    久しぶりの着手(笑) まずは内装をブリブリ剥がしました これが結構時間かかって疲れた(>_<) 元からの内装材の上から遮音シート、遮熱シート、断熱材で張り込み 後席天井まで終わりました(^∇^) 汗だくー つづく!!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月14日 19:15 続千手観音さん
  • 室内張替②後席横下部 (遮音、遮熱、断熱)

    昨日に引き続き内装に着手します(^-^) 側面下部のデットニング まずは昨日も使用したサンダム遮音シートを側面に張り込んでいきます。 出来るだけ隙間が出来ないように寸法を測りながらボンドで接着していきます。 結構下に入っていきますね。タイヤハウスのあるところ以外はだいたい縦900mm位使ってま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月18日 19:05 続千手観音さん
  • フロントスピーカー交換

    戴き物のKENWOODスピーカー 7年くらい前の物かな? 純正のプアさとリベット留めに驚き!w バッフルボードは定番のアルパイン。 交換ついでにデッドニングを。 運転席側。やり過ぎたので… 仕方なく助手席もやり過ぎに…。w バッフル赤くても隠れてしまうので残念。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月14日 20:01 颯鯨さん
  • 金魚の飼育に欠かせない、コレって結構デットニング効果アリです。

    今回は、室内静音計画と車体剛性UPです いつもエーモン工業製を使用してたのですが、全部を施工すると材料費もバカになりません。 今回、以前ワンメークレースでやってた裏技 観賞魚等に飼育に欠かせないのがエアポンプのぶくぶく中空シリコンホース このシリコンホースの特徴は、 1.価格が、エーモン工 ...

    難易度

    • クリップ 59
    • コメント 1
    2013年9月30日 16:42 ガ・ネーシャさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)