トヨタ ハイエースワゴン

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハイエースワゴン

ハイエースワゴンの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ハイエースワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ワゴンGL 天井 静音化 −制振材、吸音材貼付け編−

    まずは、レジェトレックスを切り出していきます。 レジェトレックスは、1000mm☓500mmのものを6枚購入です。購入先は、デッドニング工房です。1枚1,200円でした。 天井の形に合わせ、250mm☓100mmのサイズで切り出し、レジェトレックス大判1枚から20枚切り出しました。 天井の形がちょ ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 2
    2014年4月8日 16:21 keycomさん
  • 防音遮音施工 リアサイド施工

    ということでいきなり解体後の写真ですが ここに至るまでの解体作業がだるかった;; シート外す シートベルト外す シート金具外す FLEXサイドシートパネル外す リアヒーターバラバラにして外す (これめんどい全部ビスって・・) 内装やっと外せる でやっとこの状態 ちなみに今回はスピーカー移設予定で ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年7月26日 03:51 RFH-CRAFTさん
  • 風切り音対策 ドア編動画あり

    前回までの施工で ・フロント防音施工 ・リア防音施工 ・ロードノイズ対策施工 と ここまでくるとやはり中高速での若干の音入りが気になってきます。 そこでドアの密着性を上げるため 「エーモン 静音計画風切り音防止テープ」 を付けてみます。 フロントはボディ側に運転席助手席とつけますが、リアスライドド ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年7月29日 07:35 RFH-CRAFTさん
  • ワゴンGL 天井 静音化 −内装剥がし編 その2−

    今度は、前方の天井内装を外していきます。基本は後方の内装を外したやり方と同じです。 しかし、リアエアコンユニットがあるため、真ん中のエアコンスイッチが付いたパネルを外します。 これは、4箇所写真の通り、金属のピンで止まってますので、レバーを差し込み引っ張ります。 外すと、ネジが左右ついてますので、 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2014年4月4日 22:53 keycomさん
  • 防音遮音施工 フロント 材料&感想編

    先日施工したフロントの防音加工で加工にかかった材料の大まかな量を目安で載せていきたいと思います。 画像はフロント編ということで前のパッセンジャーテーブル自作のときのですがw レアルシルト 余っていた在庫のを使った形になるので定かではありませんが、300×400㎜のを2~3枚ほどカットして使いました ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年7月24日 08:18 RFH-CRAFTさん
  • 遮音(デットニングの続きというか、やり直し)

    ずっと途中だったやつの続き〜♪ フェルトは埃も出るし いいことないので全て剥がして…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年2月21日 18:45 ブラちゃん!さん
  • ワゴンGL 天井 静音化 −内装剥がし編 その1−

    さぁー、天井の静音化作業開始です。 まずは、天井の内張りを外していきます。 いろんな人のホームページを見て、ある程度勉強済みですが、その場しのぎで進めていきます。まぁ、止めているピンとネジを外せば、基本外れますからね。 天井パネルにピラー部分のカバーが被さっているので、ピラーカバーを一部外す必要が ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2014年4月4日 22:23 keycomさん
  • 風切り音対策 リア編&まとめ

    リア用が届き続きの施工し終わりました。 形状はやはりドア用と同じでした。 長さの設定が5mになっている製品ということですね。 施工はドアと同じですが、ドアのも含め張り付けるときは引っ張らずに張っています。 理由は温度変化で冷えたときに引っ張って張ってしまうとゴムなので、縮んだ時剥がれ易くなるか ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2018年7月31日 22:08 RFH-CRAFTさん
  • リアスピーカ交換と共に。

    こんな感じで埋めていきました。作業途中です。 作業前はこんな感じでした。スッカスカですね。 スピーカも交換しながらレアルシルトとアクリアを埋めていきます。このアクリアはチクチクしません。 運転席も埋め尽くします。収納できるくらいスッカスカでした。 少しづつ復元していきます。 車内はめちゃくちゃ散ら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月21日 20:52 な おさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)