トヨタ ハイエースワゴン

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハイエースワゴン

ハイエースワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - マット・カーテン - 整備手帳 - ハイエースワゴン

注目のワード

トップ 内装 マット・カーテン 自作・加工

  • 運転席助手席快適計画!

    前回に紹介した前席の内装装備についての紹介です。 前席下には、以前デリカスターワゴンに乗っていた時座席のエンジンからの熱と音に悩まされた経験から防音・断熱のためフェリソニを敷き更に、エンジンルームカバーを敷いてあります。 そのせいもあり、高速走行中でも室内は比較的静かで声が聞こえにくいこともあり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月10日 15:20 カジさん10さん
  • カーテンレールを隠す&テーブル雰囲気のおまけ

    カーテンの上の隙間とレールが丸見えの部分を一気に隠します。 収まる部分の隙間を確認しつつ強力両面テープをレール側面に張り付け。 青いのが保護テープ前方のほうはRが若干かかっているのでちょっと難しそうですが何とかしますw 使うのはこれ。 パナソニック 幅木5型 通常は住宅の足元のほうに飾りに使う建材 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月16日 19:22 RFH-CRAFTさん
  • スライドドアステップマット  踏み心地改善

    先日取り付けたユーアイビークル製スライドドアステップマット 悪くはないのですが縁の部分などの縫い合わせのせいか踏み心地が高級感あまりない感じることができなかった。 多分ハイエースのステップが元から滑り止めのため凹凸があるのも原因と思われます。 ここを簡単に改善したい。 剥がした後に物寄せようとし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月25日 16:28 RFH-CRAFTさん
  • ハイエース 自作カーテン装着

    100系ハイエース(GF-RZH101G)2RZ-Eワゴンガソリン車です。 何度か車中泊をしてきた結果(3カ月なんていう時もありました)、ハイエースにはこのスタイルがベターであろう。。。と思ってカーテンを自作しました。車検前に洗濯を兼ねて取り外したので、再度取り付けます。 コスト抑制のため、自 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年9月25日 01:37 HALTMANG3さん
  • クッションフロア加工

    まずはフローリングに合わせてカット カットは多少大きめにカットして、敷いてから微調整 乗り降りするステップの縁は、スポンジで加工して終了 時間余ったので、ヤフオクで買ったブツを取り付け 運転席 助手席

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月7日 16:47 lc81takeさん
  • 芝生植えました…

    ちょっと使い込んでますけど… ハイエースって ステップ使わないと乗れないんです 当たり前ですよね タイヤの真上に運転席ですもんね 雨の日とか 凄く滑るんですって… 日常は都合により 奥方様が運転してるんです それに泥ダラケで 凄く汚くなるんです 色々試してみましたが 結果 芝生植えて見ま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月12日 22:56 Face2fakerさん
  • 車にベッドマット展開編

    ではでは、自作したベッドマットをハイエースに展開します。 シートを倒して、ベッドマットをのせます。 (細かい設置の仕方は、以前の投稿をご覧下さい。) ベッドマットを6枚並べてあります。 以前より、かなりすっきりした感じです。 これで、横(窓から窓)172㎝、縦130㎝サイズです。 さらに、今 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月13日 12:24 fcbnrさん
  • 自作ベッドマット改良

    以前、制作したベッドマットですが.. ○厚さが約3.8㎝(ランバーコア合板1.5㎝+ウレタンチップスポンジ1㎝×2枚重ね等) ○その厚さなのに、家族からの使用感が硬いとの意見がある。 以上の事から、今回マットの仕様変更を決意しました。 今回の改良の目標→ ① マット厚を薄くする。 ② 使用感は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月13日 11:38 fcbnrさん
  • サイドステップマット自作

    その辺にある紙で型取り。 型に合わせてカット。結構固くて大変です\('_\)(/_,)/ 裏にマジックテープを張り付け取り外し出来るようにしました。 取り付け完了です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月28日 21:48 翔柊ぱぱさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)