トヨタ ハイエースワゴン

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハイエースワゴン

ハイエースワゴンの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ハイエースワゴン

注目のワード

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • リアルームランプ(改)

    運転席にあるこのスイッチ。このスイッチ、リアのルームランプのスイッチをONにしておかないと操作できません。意味がありません。普段doorにしてると、このスイッチは使い物になりません。どうせならいつでも手元でリアのON⇆OFFしたい。 て事で改良します! 改良と言っても、配線を繋ぐだけ。こんな感じで ...

    難易度

    • クリップ 37
    • コメント 0
    2017年3月7日 16:47 シモールさん
  • ハイエース200系「2列目シート・リクライニング加工」詳細解説1

    お馴染みハイエースワゴン系シートのリクライニング加工の詳細解説編です。 上手くいかない時のポイントや最低限のバラしでの加工などDIYでなんとかしてみたい方へのポイントを記載します。 なぜこんな内容かと言いますと…自分は序盤の序盤で躓(つまず)いたので、いろんな整備手帳を見ましたが、意外に細かく書 ...

    難易度

    • クリップ 35
    • コメント 2
    2019年4月29日 21:50 Ouroboros25さん
  • トヨタ純正 ステアリング シェイクダンパー

    現行レクサスシリーズやクラウン・アルファード&ヴェルファイヤー等には標準装着です 効果は、ステアリングに直接伝わる振動を軽減する物です。 道路の凹凸等により発生する、振動を吸収する物です。 取付は、いたって簡単です。 エアバックを外し、ネジ2本で固定するだけ。 エアバックの外し方の写真です ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 0
    2013年10月1日 02:13 ガ・ネーシャさん
  • ハイエース200系「2列目シート・リクライニング加工」詳細解説2

    レバー周囲の大きな樹脂カバーを外します。周囲に2か所ビス留めされていますのでプラスドライバーで外します。 そして樹脂カバーを外して…ん? 外して…んん? 外れない!! 他の解説でも外すしか書かれていないし。 力技でもカバーが浮かないので、どこで留まっているかも目視不明。 こう言う時、無理に…は ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2019年4月30日 23:59 Ouroboros25さん
  • ステアリングスイッチ化②~コネクタ編

    これがハイエース純正のスパイラルケーブルの足元コネクター 黄色がエアバック 2ピン 隣の黒いのがホーン 2ピン 今回取り付けるアル用スイッチ対応のスパイラルケーブルの足元コネクターはエアバック4ピン、ホーン等スイッチコネクターは12ピンです。 まずはエアバックコネクターを画像手前の4ピン物に ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 2
    2009年9月7日 00:24 茶~***(超ダイエット中)さん
  • サイドバー取付!

    ワゴンGLには後席にアシストグリップが付いてないためインテリアバーも付けられず、サーキットへ行った時もツナギのやり場に困っていました(>_<) そこでカーメイトから『車内収納 クロスライドシリーズ サイドバー ハイエース キャラバン用 NS101』と言うものが出てたので買って見ました(^o^) ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2017年1月7日 22:01 そうげん90さん
  • 2列目シートのリクライニング加工(その1)

    リクライニングが制限されていて非常に使い勝手の悪いハイエースのシートですが、リクライニング加工をすると、驚くほど快適になります。 最初に左側シートの加工です。 とりあえずカバーをはずします。 はずすときは、レバーのカバーをはずします。 それから、シート本体のカバーは左右にあるツメをマイナスドライ ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2010年11月13日 23:28 SpecialTVさん
  • ポチッとガー 

    ワンプッシュでパワースライドドアが開くように考えた。 矢印の白いカプラーに入っている「黄黒」の線をスイッチをかえしボディアースさせると運転席のスイッチと同じ働きになる。(長押しね) 良いスイッチが無く、考えた末これ。 至って簡単なつくりで裏から出ている配線は ・プッシュSW線 ・「とまります」 ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 10
    2011年5月21日 14:16 TASU racingさん
  • ステアリングスイッチ化~準備編

    ハイエースでもステアリングスイッチを! 兼ねてから念願でした いちから勉強して、ある程度の仕組みがわかったので購入に踏み切りました! オークションにて30系後期エスティマ用のやつを購入 10系アルファードのやつですね^^ 右側スイッチはオプション設定になっているので、スイッチ部だけ共販で ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 3
    2009年9月1日 22:40 茶~***(超ダイエット中)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)