トヨタ ハイエースワゴン

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハイエースワゴン

ハイエースワゴンの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - ハイエースワゴン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • 取りあえずプラシングしてみました

    本日のお仕事予定終了後、急に思いついてプラシングをする事にしました。 前からオルタネーターを探していたのですが、場所が分からなくて困っていました。たまたまトーションバーを覗いていたら、えっこんな所からアクセス出来るの!って所に有りました。 エンジンルームからプラスターRを引き込みます。これもエステ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月15日 22:07 脇ちゃんさん
  • ☆ フォトナイザー ☆

    ウサンクサイですが・・・・ フォトナイザーなるものを装着してみました☆ 中身はこのようになっていて・・・・ 中央の金色の帯の物が本体☆ これを・・・・・・ このように、バッテリーのマイナス端子の上に装着☆ イオンの力で余分な静電気をバッテリーに戻すことによって・・ 燃費アップやら、汚れが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月18日 02:11 TRHのりぞうさん
  • cartvalley ぷらっしんグ~指でOK

    エンジンアーシングバーの ”黄金の架橋”でおなじみのみんカラのお友達のTMYさんのDIYに刺激されて… プラッシングを施工しました。 準備としては… バッテリーのマイナス端子を必ず外しましょう! そういう私も手抜きで作業を開始して  途中危険な目に…   バチ!!っときました (*_*ゞ 用 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年11月25日 00:52 cartvalleyさん
  • cartvalley 改良-赤銅色の架け橋 produced by TMY その3

    つい先日作成した 自作品”赤銅色の架け橋 produced by TMY”ですが 2枚重ねの部分の電気的繋がり?が稀薄なのが気になっていました。 ホームセンターにこれを買いに行きました。 もちろん電気回路用のハンダは手元にありますが、貼り合わせた銅板の間にフラックスを流し込みたくて… 作業に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月28日 00:59 cartvalleyさん
  • 今更ながらのアーシング

    今更ながらのアーシング施工時のネタをUPします。 UPしないまま、すでに半年経過です(爆) いきなりの完成形!です こちらの写真は3ヶ月後のアーシングケーブルにフェライトコアを追加したときのものです。 パッケージに『サンダードルフィン』と書いてあります。 名前から効果ありそうです(笑) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年9月25日 23:28 cartvalleyさん
  • cartvalley 赤銅色の架け橋 produced by TMY その2

    第2の要 アーシングケーブルです。 4ゲージを購入してきました。 本当のところクリアーイエローが好みなんですが… 黄色い帽子で 1260円×1mでした。 取付ボルトには、こんなのを選択しました。 本来は家具用ですね! 同じ形状の茶色いの塗装品はよく見るのですが… 今回の作業前にメッキ品が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月23日 23:05 cartvalleyさん
  • cartvalley 赤銅色の架け橋 produced by TMY その1

    今回のネタの主役わーい(嬉しい顔)です 銅板 200×365×@1.0 購入価格は 1701円でした。 100mm幅で充分なんですが 同じ店での売価が1480円! 200mm幅だと3枚作れるかな~ なんて思いながら (+200円あまりで面積2倍は”買い”でしょ) そうそう、今回のネタ元は みんカラ友達の” ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年9月23日 22:20 cartvalleyさん
  • アースing②

    まだまだ進行形です(笑) ヘッドに2本追加しました^^ 1本は前から2番目のボルト もー1本は後ろから2本目のボルト 全然意味はありません(爆 特になんか変わったか?っていうと・・・ あまし変化はないんですが(笑) メインを8G×3本で追加してからやけにキックダウンが少なくなったよーな気がしま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年8月30日 21:57 w.t.factory26さん
  • アースing

    現在進行形であります(爆 とりあえずメインを残したまま並列にAWG8×3本で♪ 1本はココ 何が変化するんか判りません^^; もー1本はここ・・・ 拡大しすぎてどこだか判らん(笑 バッテリーの前側に位置するトコっすね^^ あちこち引き回したいんですがとりあえず変化を見るって事で中途半端になっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月19日 16:16 w.t.factory26さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)