トヨタ ハイエースワゴン

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハイエースワゴン

ハイエースワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ハイエースワゴン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ルームランプ増設②

    続きになります。 本来はスイッチ支点部以外のビス(2箇所)が、ルーフ側に付いている金属製ブラケット固定ポイントとなります。 この2箇所はルームランプ本体スイッチがオン時のアースポイントも兼ねています。 今回は純正ブラケットは使用せず、自作樹脂製ブラケットを使用するので、アース線を別途引きます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月19日 20:57 kobeeさん
  • ルームランプ増設

    前車同様にルームランプを増設します。使用するのはの、DXグレードに設定されている電球1個タイプ。 今回は中古(オークション)で2個セットの出品があったので購入。 小傷ありとの商品説明でしたが、小傷多数ありでした💦 PP製なのでヒートガンで炙って少しマシになったので良しとします。画像は炙った後 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月17日 22:46 kobeeさん
  • パワーウィンドウオート化キット変更

    これまで使っていたCEP製オートウィンドウ化キット。 品質も良くスペック的には申し分ないのですが、一つだけ使い難い点があったので交換する事にしました。 使い難い点と言うのが、オート操作はダブルクリックになるという点です。 これまで乗った車は長押しでオートという車ばかりだったので、最後まで馴染め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年3月21日 19:10 kobeeさん
  • 端子台更新2

    ナビやドライブレコーダーをポータブルバッテリー給電で動作させる回路(端子台)も更新します。 ※画像の奥にあるのが旧バージョン 完成画像です。 今回の改良点は以下2点 ・負荷側のスペックを考慮した電線径の最適化 ・レイアウト見直しによる省スペース化 上部より 端子台を重ねる事でスリム化 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年3月12日 23:34 kobeeさん
  • 端子台更新

    前車で作成した端子台。 ワイドボディはグローブボックス裏にスペースがあり、ある程度レイアウトの自由度もあるのですが、車両入替に伴い更なる改良をしました。 端子台については沢山の作成例が掲載されていますが、大事なポイントに関する記述がほとんど無いので念の為に記載しておきます。ご存知の方はスルーし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年3月11日 18:22 kobeeさん
  • フロントウィンドウシールドデアイサースイッチ 移設

    エアコンパネル左下にあるフロントウィンドウシールドデアイサースイッチ(2022/04/13改良後の寒冷地仕様車に装備)を移設します。 北海道では非常に有り難い装備なのですが、この位置でちょっとは使い勝手が悪いので。 いつもの様に延長配線を作る必要があるのですが、元配線の長さが短く、結束を解いて移 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月25日 01:57 kobeeさん
  • 電装部品載せ替え①

    この時期には珍しく最低気温が0℃を上回る日だったので、前車に装着していた電装品の一部を移設しました。 まずはリアサイドステップから着手します。 エレクトロタップはトラブルの種となる事が多いので、基本、車両側既設コネクターへ割り込む形で信号(電源)等を取得します。 黄色矢印が自作コネクター接続 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月20日 15:38 kobeeさん
  • バックドアイルミネーション取付動画あり

    前車売却時、穴が空いてしまうので取り外せなかった純正バックドアイルミネーションを取付ました。 バックドアトリムボードを外すと、裏側に罫書き線があるので、それに沿って穴あけします。 表面。 ランプ用の穴とビス穴があきました。 ランプは左右のメンテナンスホールに収まります。 任意にオンオフできる様に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年2月17日 04:09 kobeeさん
  • ステアリングパッドスイッチ LED交換

    エアコンに続き、ステアリングパッドスイッチのLED交換。 前車に続き2度目なのでスムーズに終わる予定が、まさかの事態😥 手持ちLEDが足りなくなりました。 新たに購入し、3日間の停滞を経て何と完成。 試験点灯。無事に点灯しました! 日中 夜間 半田作業のついでに、シフトインジケーター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月16日 13:57 kobeeさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)