トヨタ ハイラックス

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

ハイラックス

ハイラックスの車買取相場を調べる

LED化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - ハイラックス

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ LED化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ジュエルLEDテールランプ REVO C-HR 動画あり

    ■シーケンシャルウインカー(流れるウインカー)採用! ※保安基準適合 法改正により日本国内でも保安基準適合となった「シーケンシャルウインカー」を採用! 保安基準にも適合し、配線の接続を一部変更するだけで「流れる」「流れない」の設定も簡単に変更可能。 ■高輝度194LED&LEDライトバーを採用 ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年5月18日 16:58 VALENTIさん
  • フォグランプベゼル LEDに

    納車前に購入しておりました✨ ハイラックス乗りの方はお分かりと思いますが、「焚木屋」さんから購入しました! 交換にあたって、バンパーを取り外します。 グリルの爪が強烈でなかなか外れませんでした。 バキバキといい音ではありませんね💦 バンパーを取り外し出来ました✌️ 外車っぽい感じに思えます 笑 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年6月12日 15:42 アルル !さん
  • いひひ

    バッチリ フォグ下のネジ2本、プラスチックリベット2本外しただけで手入りました。 こちら側は短いドライバー必須です。 明るい時間でこの明るさ! 画面左のノーマルフォグも灯ついてるのよ!! 完成 昼間でこの明るさ、嬉しい😄 夜間 メチャ明るい 明る過ぎ😢 光軸下げないとだめだこりゃ。 比較 下が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月20日 09:36 がらがらしさん
  • 運転席側 カーテシランプ 取り付け動画あり

    カーテシ線と12Vの配線状態。 最後の最後で、短絡してしまい、配線の手直しとPALヒューズを交換することになりましたので、要注意です!! カーテシランプON時 カーテシランプOFF時 ルームランプ OFFで、カーテシランプのみ。 明るい!!が、もう少し、内側だと良いかな★彡 ルームランプ  ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月13日 21:12 柳の木さん
  • 来たが、、

    来ちゃた😁 LEDバルブが30%オフ11880円 フォグランプユニットが20%オフで10240円也 高出力と冷却ファンもついてるため、 熟考して ヒューズアップでなく、リレーを使用することに変更 リレーを後付で購入したのでまだ家に着かない😢(1200円くらい) なのでパーツのレポートのみなり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月12日 17:02 がらがらしさん
  • 眉毛ランプをデイライト化、ウィンカーをクリアランスに

    久しぶりの電気配線、デイライト化作戦。 ハイビームを減光点灯させるとかも考えたけど、ハイラックスのデザインだとウィンカーを車幅灯にするのが1番しっくりするのではないかと思い、ウィンカーデイライトキットというのを買ってみた。 しかしウィンカーをデイライトとするのは色的に問題がありそうなので、眉毛ラン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2019年5月29日 18:18 clutch!さん
  • テールの全灯化とウインカーled化

    テールライトの全灯とウインカーLEDバルブに交換しました テールはボルト外しテールニユットを外してカプラー外せば簡単に外れますね このカプラーって何用? テールにはこの2つのパーツつけます あとはもとにもどすだけ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月16日 18:37 しんちゃん@gun125さん
  • ウインカーのLED化とハイフラ抵抗の設置(その3)

    その2で説明した方法でアルミ板を固定していきます。 まずは板に対して垂直にアルミテープを貼ります。 次に板に対して平行にアルミテープを貼ります。 しっかりと押し付けて密着させてください。 当然右側も同様に固定します。 ここではまだ配線をしていません。 配線ですがキャンセラー抵抗は本体側のハーネスに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月31日 22:46 COMPASSさん
  • ウインカーのLED化とハイフラ抵抗の設置(その2)

    この板にキャンセラー抵抗をキャップボルトで固定します。 キャップボルトにしたのは過大な締め付けトルクを与えないため。 アルミなのでオーバートルクですぐにネジ山を舐めてしまいます。 あと走行中のゆるみを防止するためと、ボルトの突き出し量の調整ためにスプリングワッシャーを一枚入れます。 当然左右用に2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月31日 22:34 COMPASSさん
  • ウインカーのLED化とハイフラ抵抗の設置(その1)

    ヘッドライトなどがLED化となった後期ハイラックス。 ですがなぜかリアウインカーだけハロゲンなんですよ。 ということでLEDに換装します。 交換するのはIPFのLED 550lm ウィンカーバルブ(品番:502WB)。 抵抗は同じくIPFの「ハイフラッシャー防止キャンセラー抵抗」 (品番:WA-1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月31日 22:14 COMPASSさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)