トヨタ ハイラックスサーフ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ハイラックスサーフ

ハイラックスサーフの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ハイラックスサーフ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • リフトアップ(フロント)②

    タイヤ取り付けて着地。 ぱっと見1インチ以上上がった。 ドライブシャフトは少し角度が付いたけど大丈夫そう。 フェンダーの高さ測定。 左上 運転席フロント 右上 助手席フロント 左下 運転席リア   右下 助手席リア フロントは 運転席側 930→980mm 助手席側 925→970mm 1インチ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年1月31日 18:42 N R Sさん
  • リフトアップ(フロント)

    前下がり解消の為フロントのみ追加でリフトアップする。 前回FJクルーザー用のスペーサーを購入しましたが外径が大きすぎて入らなかったので今回はちゃんとサーフ用のスペーサーを購入。 ZEAL リフトアップスペーサー。 アッパーシートと交換するタイプで1インチアップできるそう。 新品は高いので中古。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年1月30日 23:29 N R Sさん
  • リア スタビリンク 延長(お試し)

    リアはスプリングで2インチ程リフトアップした為乗り心地が悪い。 ショック延長ブラケットの取付でかなり改善されたがスタビリンクは延長していなかったので効果があるか試してみる。 延長用のスタビリンクを取り付けようと思いましたがまずはお試しで純正品を延長。 ワッシャーを適当に入れて10mmほど延長 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年12月31日 13:07 N R Sさん
  • リフトアップ...

    スプリングでリフトアップしたけど前下がりは解消していない為フロントにリフトアップスペーサーを取り付ける。 中古で安かったので購入したFJクルーザー用のスペーサーを使用。 スプリング交換時に足回りの分解手順はある程度把握したのでささっとアブソーバーとスプリング外してスペーサーを取り付け。 スペーサ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月29日 21:29 N R Sさん
  • ショック延長ブラケット取付

    舗装路走行時でもちょっとした段差に乗ったりしただけでリアのショックが伸び切って突っ張る感じがあったのでショック延長ブラケットを取り付け。 アブソーバー交換も検討しましたが現状付いているXREASのアブソーバーがまだ使えるのでこの方法を選択。 これでストロークが55mm伸びるそう。 リフトアップ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年12月19日 13:27 N R Sさん
  • サーフ車検※今回はお店にお願いしました。

    久々投稿サーフでは初投稿です。 今回はとある事情でお世話になってるショップさんにお願いしました。 車検自体はほぼほぼ問題ないことはわかってたんですが…(ライトか厳しくなっててLEDバルブではダメだったらしい) 問題はコイツ。(写真は分解前) 実は車検前自分でスプリング交換したかったんですが、断念し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月18日 13:07 GKAGKさん
  • フロントサスペンションアッパーアームをリビルドキャンディライムグリーンアッパーアームに交換 その2

    その1.からの続きです。 いよいよ新品ブッシュを取り付けしたキャンディライムグリーンパウダーコートのアッパーアームを取り付けします。 外した逆の順番で取り付けしていきます。 フロント側からアッパーアームのボルトを入れて、ナットは仮固定としておきます。 とりあえず右フロントは終了です。 続いては左フ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月12日 23:42 おぴよさん
  • フロントサスペンションアッパーアームをリビルドキャンディライムグリーンアッパーアームに交換 その1

    ショックアブソーバーのアッパーマウントブッシュを交換したついでに、新品ブッシュを取り付けパウダーコートしたアッパーアームに交換します。 まずはアッパーアーム後ろ側の固定ナットを緩めます。 かなり堅く締め付けられていると思い、超ロングスピンナーハンドルで緩めます! しかし、 予想していたほどは堅くな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月12日 10:36 おぴよさん
  • フロントショックアブソーバーアッパーマウントブッシュをハイエース用ウレタンブッシュに交換

    11月14日の作業でフロントショックアブソーバーのアッパーマウントブッシュがヒビ割れしていたので、ハイエース用のウレタンブッシュと交換します。 まずはフロアージャッキで持ち上げリジットラックをカマし、タイヤ&ホイールを外します。 アッパーマウントのナット3個とロワーアームのボルト&ナットを外して、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月9日 20:05 おぴよさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)