トヨタ ハイラックスサーフ

ユーザー評価: 4.12

トヨタ

ハイラックスサーフN130系

ハイラックスサーフの車買取相場を調べる

整備手帳 - ハイラックスサーフ [ N130系 ]

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転!キイロビンゴールド

    発売から50年!雨の日の視界不良解消ならキイロビン

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • 継続検査完了(サーフ&トレーラー)

    2年ぶり、サーフ33歳の車検です。 正確には5/11で33歳ですが。 今回も袖ヶ浦自動車登録事務所にて受験。スカッと晴れてるのも2年前と同じです。 今回も前回と同じ金額で済みました。 サーフ (2年車検) 印紙 500 検査証紙1800 重量税50400 自賠責17650 合計70350円 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月18日 21:25 johnny@千葉さん
  • リヤデフドライブピニオンオイルシール交換

    昨年12/23日の作業です。 デフオイルを抜いて、 プロペラシャフト外して。外す前にマーキングです ナットのカシメを戻します。自作工具で回りどめをして 寝転がっても回せる程度のトルクでした。 コンパニオンフランジを外すとオイルシールがあります。 この後肝心の写真が撮れていませんでした💦 オイルシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月25日 00:51 johnny@千葉さん
  • ドアバイザーの補修

    これはやる意味があったか分かりませんが、そのままよりは良いだろうと思い手をつけました。 まずプッシュリベットの裏はカバーがあります。 今どき無い車も有りますが、30年前の車にあるとは…当時の熱意を感じました。 ご丁寧に歯車ワッシャーも有ります。 細かい配慮も有るのが下町工場の良いところですね〜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月29日 22:29 3VZさん
  • 配線入れ替え

    前に分電盤を作っていましたが、途中の配線が剥き出し(コルゲートで保護はしていました)でダサかったので全部内張内に隠して分電盤の裏の方に穴を開けて隠蔽配線しました。 ヒューズも線の途中ではなく、分電盤内に集約しました。 おかげでスッキリで見た目も良くなりました🙂‍↕️ 写真を撮ろうと思っていました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年11月18日 08:10 3VZさん
  • バックランプ LED化

    電球の雰囲気が好きなのですが、夜見えづらいのでバックランプをLED化しました。 まずボルトが2箇所あるので外します。 外側にランプユニットを押すと外れます。 裏はこんな感じです。 捻ると簡単に外せます。 S25ですね〜 カーメイトのバックランプがアマゾンで2個セット2500円ほどだったので購入。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月14日 05:49 3VZさん
  • 字光式ナンバーに変更

    まずは封印を破りネジを外します。 内張を剥がします。 穴を開けてブッシングを付けて灯火の線を通します。 赤マルの部分がナンバー灯の接続部なので、同じカプラーを買って内側から出た灯火の配線に取り付け接続します。 陸運局に行ってナンバーを交付してもらい取り付けた後、ナンバーフレームを両面テープで貼って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月2日 21:29 3VZさん
  • オートアンテナ

    以前オーディオを替えた時にオートアンテナの配線がどれか分からず、放置していましたが、ラジオの入りが悪くストレスだったので、探してみることにしました。 運転席のブレーキペダルの上あたりにリレーがいたので、外して配線と基盤を見てみることにしました。 1、2番がおそらくオートアンテナに繋がっている線、3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月25日 19:43 3VZさん
  • 車の分電盤

    ALPINEの1din+1dinに交換しようと購入して半年経ったので、さすがに手を付けようとまず分電盤を作成しました。 使ったものは写真の通りです。 圧着工具は絶縁被覆付端子のものを持っていなかったので、閉塞端子用で代用… 結構ギチギチです… 8ゲージのケーブルをバッテリーから直で取るのにこの端子 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月3日 21:45 3VZさん
  • 自作激安ロッドホルダー(2本用)

    ダイソーのシートフックをロッドホルダーにしてみたもの。 車内の持ち手を外して、そのままビスにつけるだけ。 シートフックの上部はカットして、穴空け。 見た目はあれだが、安くていい。 ダイソーシートフック 車内

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月1日 12:41 hirame23さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)