トヨタ ハイラックスサーフ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ハイラックスサーフ

ハイラックスサーフの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - ハイラックスサーフ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • サーモスタット、ラジエターホース交換

    サーモが固着気味のため交換します。ラジエターホース、ラジエターキャップ、リザーバータンクキャップも同時に交換。 エアークリーナーボックスを取り外します。 オルタネーターを取り外します。 アウトレットをロワーホースごと外します。 新品のサーモを組み付けます。 アウトレット、ロワーホースを組み付けます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月5日 21:42 きんちょ.さん
  • 電動ファン脱落

    買い物中、店の駐車場で何故かオーバーヒート。リザーバータンクのLLCが沸騰しています。 この間交換した電動ファンが回っていません。ヒューズは飛んでいないし、カプラーの電圧は正常、モーターか? 良く見るとモーターから羽が脱落していました(笑)そういえば、ナットを手で仮締めした後、増し締めした記憶があ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月13日 00:39 きんちょ.さん
  • ラジエター、WP、サーモ、アッパーロアーホース交換②

    ファン&プーリーを外します。 ポンプを外すと、オルタネータに水が掛かってしまうため、オルタネータに予めビニールを被せておきます。 ウォーターポンプ。左が取り外し品、右が新品。金色に見えるのはサビかな…? 一番大変な作業が、ポンプを外した後のガスケットの残りカス剥がしです。この作業が大変で、キッチリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月7日 15:21 もぎもんさん
  • 電動ファン交換2

    電動ファン交換の続きです。 車種不明のトヨタ純正品から、シュラウドごとコロナプレミオ用に交換するため、フレームをあちこち加工しました。 ファンシュラウドがパワステのパイプに干渉するので、ブラケットを作成し左に10mm程オフセットします。 7インチファンの配線は被覆が剥けているため、 熱収縮チューブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月8日 22:02 きんちょ.さん
  • LLC交換

    特筆すべきことは何もなく。 しかし今どき、純正のLLCなんてカーショップにもホームセンターにも置いてないんですね・・・。 赤色のLLCを入れていた筈なんだが、薄い、薄すぎる・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月10日 18:21 きんちょ.さん
  • LLC、エンジンオイル交換他

    LLCを交換。最近は原液タイプのLLCを扱う店が少ないですね。 今回はラジエター内のみ交換。 エンジンオイルは10W-30を使用。本当は40番を入れたいところですが、店頭には省燃費車用オイルばかりで・・・。0W-20なんて入れられません(苦笑) 走行距離124,000km。 A/Cベルトが滑るので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月25日 20:19 きんちょ.さん
  • ヒーターコック交換

    固着しているヒーターコックを交換します。 有り難いことに新品が出ました。しかも注文した翌日に入荷。ヒーターホースが1本製廃でしたが、単純な形状なので他車のものを流用できそうです。 交換自体は簡単ですが、ヒーターホースを外す際にヒーターコアを破損させないよう注意。カッターで切りながら外しました。 完 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月3日 22:50 きんちょ.さん
  • ラジエター、WP、サーモ、アッパーロアーホース交換①

    2016夏頃から、ラジエターより水漏れするようになりました。最初は漏れどめ剤を投入。しかし効果は無く、週一でLLCを1リットル足し、騙し騙し乗ってきました。 さすがにいつかは、漏れ箇所が酷くなるかもしれないということで、ラジエターの新品を注文。(まだ部品が出るんですねぇ…良かった… アパート駐車場 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月7日 14:39 もぎもんさん
  • 電動ファン取り付け3

    サブの7インチファンは手動スイッチで動かすため、適当にスイッチパネルを作成します。 ハーネスを取り付け。 暫定にしても見苦しいリレーハーネス(汗)後ほど綺麗に仕上げたいと思います。 スイッチを適当な位置に固定。ファンを2機を回せばコンデンサーの冷却は大丈夫でしょう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月13日 00:42 きんちょ.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)