トヨタ ハイラックスサーフ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ハイラックスサーフ

ハイラックスサーフの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ハイラックスサーフ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • コンソールボックス Trail Edition化

    みんカラ初になるかと思っています。 コンソールボックスをTrail Edition仕様にします。 今回の主役部品。 コンソールBOXがコレと入れ替わります。 バックドアパワーウィンドウスイッチが移設されるのが特徴。 丸い穴ふたつはシガーソケットです。 仮付け。。。(゚Д゚)イイ♪ 灰皿使 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 5
    2014年4月29日 01:47 ysk@さん
  • 内外気切り替えモータ修理!?その2

    せっかくなんでモータを外します。 今度は分解出来そうだ(^.^) モータ分解!! やっぱりグリスがかぴかぴです。 パーツクリーナーで洗浄して組つけます。 ここに戻します。 また格闘15分!! 無事に組付け出来ました。 全部組む前に動作確認をします。 はい、ばっちりです(^.^) この ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年2月13日 17:06 コバ215さん
  • 内外気切り替えモータ修理!?

    いつの頃からかエアコンの内外気の切り替えが出来なくなっていました。 以前の温度調整用のサーボモーターの件もありこっちも確認してみます。 助手席のグローブBOXの先にあります。 自分のサーフはそこにナビのHDDを入れているので外すのがさらにめんどくさいです。 まずグローブBOXを外したら この ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年2月13日 16:58 コバ215さん
  • 後付け トヨタ純正 コーナーセンサー

    ※ショップ事情で、とある事を優先しました。    とある事は、現在も継続中…(マル秘) 画像はリアですが、フロントにも付いてます コーナーセンサーを、いきっけのボディーショップで取り付けて その足で、またいきっけのショップにサーフ君を 預けに行ったから コーナーセンサーの実力はわかりません… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月12日 10:26 疾風.さん
  • 電源配線整理

    バッテリーからのプラス電源がメーター等の追加のたびに車内に引き入れていたため3本もプラス電源がバッテリーから車内に来ていました。 1本にまとめてヒューズ、配線等を一新しました。 これであと付けの電装は追加ライト、追加メーター、レーダー探知機、ドライブレコーダー2台すべてリレーを通して作動になりまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月1日 15:58 sumire.Tさん
  • エアコンサーボモーター修理!?

    2016年初整備手帳です。 車内に小人がいるらしく夏にカタカタいたずらをしています。 運転席足元からアクセスします。 赤丸のプラス3本を外します。 外したところです。 さらにプラス3本外して分解したところです。 さらにさらに分解中にパキッ!! 赤丸の所が折れました(;´д`) よーく見て ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月3日 22:05 コバ215さん
  • トヨタ純正クルーズコントロールスイッチ取付

    まず今回のDIYについて、 アドバイスをいただきましたKobeeさん、 ありがとうございました。 社外クルコンを操作しやすくなりました! ハンドル側スパイラル空きピンに追加時、 1本なかなか入りませんでしたが リテーナのロックは出来たので良しとしました(笑) 試運転で動作確認完了!

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年2月13日 19:03 Michie7さん
  • こんなんなりました(笑)

    メーター周りにLEDチューブってやつを付けてみました(^!^) スモール連動にしたので昼はわかりませんが夜はキレイですよ〜(笑) 別角度から(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月4日 19:49 kooh1019さん
  • ユピテルレーダー取り付け

    コレを付けます サーフ中々水平に取り付ける場所がない・・色々考えてホームセンターでステーを買い、形状合わせて、曲げ曲げしてバイザービスで共締め。 バイザービスと共締め 自分的には逆にいい感じになったような・・ 自己満です  笑 電源は別売の直電源コードを買い、ヒューズBOXのACCより取り出しました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年2月15日 22:06 カズコズさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)