トヨタ イプサム

ユーザー評価: 4.11

トヨタ

イプサム

イプサムの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - イプサム

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ピラースピーカー追加+PETカバー

    フロントピラーにケンウッドの10Φスピーカーを付けました exclamationスピーカーを追加するときマイナスをボディ-アースにすると音が鳴らなく成るので注意(笑)exclamation 次は、スピーカーサイドが、がら空きなのでカバーを付けるためPETシートを買い 万能ハサミでおおよそ目方切りあせあせ(飛び散る汗) ステーで貼付けよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月1日 21:25 真さばさん
  • 背圧処理

    今までのバッフルがこちら ガッツリ削って 横から ドアも切ってやりました 効果テキメン!! スピーカーの裏側にも同じ音が出ているのはだてじゃないですね(^^; 低域の厚みが出て、解像度もあがりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年6月7日 01:48 はるあつさん
  • 後席用モニターの配線を隠す。

    現状の確認。 少しでも純正風に仕上げる為に日々努力してます。 以前はコルゲートチューブ(配線)が丸見えだったので少しでも見えなくする為に施工した。 シートバックポケットの中を通して助手席下のヒーター出口まで配線を持っていく。(ここまでに配線を剥き出しにしておく、自分は助手席を外した) こんな感じに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月29日 20:20 Zioplusさん
  • バッフル背圧処理&制振塗装

    背圧処理をしていませんでした。 そのせいか、低域の抜けが悪かったです。 ひたすら削ってテーパー加工。 制振塗料で塗装して完成。 まだ聴いていないので効果はわかりません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年5月6日 22:11 はるあつさん
  • ツィーターマウント製作わーい(嬉しい顔)手(チョキ)

    作り方は基本的なやり方で作りましたわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印) 仕上げには高級スウェードで張り上げしましたわーい(嬉しい顔)手(チョキ)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月1日 07:23 やまのっちさん
  • ウーハー♪その1

    こんな感じでベニヤを切りました♪ これは土台になるベニヤですw ベニヤで作るところがオイラらしいでしょ!?(爆) イメージはこんな感じ! 荷物の事を考えるとやはり表面はフラットがいい・・・ さぁどうするか・・・ ↑↑と同じ感じの板をもう1枚作りました♪ スピーカーやアンプを埋め込む穴も開 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年2月22日 17:32 ☆Funa Bu~☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)