トヨタ アイシス

ユーザー評価: 3.95

トヨタ

アイシス

アイシスの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - アイシス

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • オイルフィラーキャップ取り付け

    私もマネマネして取り付けました。(だって青なんだもん) LONZAのオイルフィラーキャップです。 ヤフオクで200円で落札しました。 両面テープと・・・ イモネジはめて・・・ 貼り付けて、ねじ締めて完成です。 値段の割りにいいですね♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年1月7日 20:56 あみゆみさん
  • オイルフィラーキャップ取り付け

    定番化している安価のオイルフィラーキャップを入試できたので取り付けました。 取り付け前 取り付けと言っても両面テープとセットスクリューで止めるだけ 両面テープ貼り付け後 貼り付けてセットスクリューを締めて完了 作業という物はほとんどないため作業時間約2分 ついでに遠目で撮影

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年12月23日 11:34 トシ☆さん
  • エンジンカバーがやっと黄色に

    週末に取り外してこそっとベランダへ。 カミさんが立ち入ることのない裏ベランダが塗装場。 外すときにボルトが両方ともついてきちゃいました。 外そうと試みたらボキッと折れました。 悲しい出来事につき画像なしです。 マスキングは寝静まった夜中にセコセコと。 塗装色はもちろん黄色。 ホーン塗装に使っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2005年11月20日 18:06 のの4WDさん
  • ユピテル エンジンスタータ

    取付は全国OFFの前日に突貫で行ったので、写真を撮り直しました。 # 純正キーレス有効化の調査のついでに。 まず、専用ハーネス[T-119]のアース線を運転席右下のコインボックスの裏のビスの所に共締めします。 (ビスの裏側の支柱とカバーの間に。) ハンドル下のカバーを外し(ビス3本)、純正コネク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2005年11月12日 17:42 獅子吼 (ししく)さん
  • エンジンルームからの防音施工

    運転席のペダル類の奥にもニードルフェルトを詰め込みました。 ステアリングシャフトなどに干渉しないようどんどん詰めます。 アクセル側です。 ここも折りたたみながら詰め込んでいきます。 その後かばぱぱさんのやられてるフロアー下への敷きこみもやりました。 助手席側はエアコンの関係であまり入りません。 そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2005年7月24日 18:51 あみゆみさん
  • オイルキャップ塗装

    黒丸さんが「オイルキャップカバーが安いんですよ」と話していたのを聞いて「コレは使える!」と思い挑戦してみました。 「ユリアンくん、外して!」 コレがオイルキャップです。(チトピンボケ) 洗剤で洗って脱脂したあとキャップネジ部をマスキングします。 まずはプラサフがけ。 今日は油虫少ないなぁ(^^ お ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2005年6月7日 15:35 ヒューベリオンさん
  • エンジンルームの制振、防音 (3日目)

    エンジンルームの制振作業も3日目。 結局防音らしきことはしてませんね。 ま、結果的に防音になるということでお許しください。 最後はフェンダー周りの制振をしました。 奥まったところは面倒なので、手の入る範囲でレアルシルトを貼ってます。 まず、運転席側。ヘッドライトのハーネスを外しておけば手が入り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年5月19日 00:43 かばぱぱさん
  • エンジンルームの制振、防音 (2日目)

    今回はワイパー下のフレームの制振を行いました。 ぐどさんはワイパーモーターまで外されていましたが、私はお手軽にカウルトップベンチレータルーバ(ワイパー下のプラスチックの樋)までしか外しません。 まずはワイパーを外すため、キャップを外します。 ナットを包み込むようなクリップになっているので、左 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2005年5月9日 00:58 かばぱぱさん
  • エンジンルームの制振、防音 (1日目)

    ぐどさんには先を越されてしまいましたが、私もエンジンルームの制振、防音作業を始めました。 まずは、フードインシュレーター(黒い吸遮音材)のクリップを外します。 これがまた固い! 黒いポッチがありますが、このポッチがツメの位置に対応しています。写真を参考に、ポッチのところから挟み込んでやれば簡 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2005年5月6日 23:36 かばぱぱさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)