発進時から1~2分の間だけですが、断続的にキーンという嫌な金属音が度々発生していました。ディーラーに見てもらって、ディスクブレーキの円盤のさびを落としたら、異音は止んでいます。
鉄の部分なので、どうしてもさびやすく、また同じ症状がでないか心配です。
同じ状況の人はいませんか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- アイシス
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
後輪ディスクブレーキの円盤からの金属音 - アイシス
後輪ディスクブレーキの円盤からの金属音
-
-
-
うちのはプラタナ2.0 2007年モデルですが、今年の夏ごろから急に、走りだしにキーキーという音がするようになり、2,3分続き、消えるようになりました。そして駐車場などに止めて、走りだすと毎回同じように、何度でも音がするようになりました。ディスクの錆とは違うのでディーラーに持ち込みましたが、当初は原因分からず、最初はやはりディスクの錆からの音ではないか?とのこと。しかし、音が金属音で長く続き、毎回駐車後、必ず音が出て、2,3分続くので、原因はパーキングブレークではないか?と伝え、サービスに、メーカー側への確認をお願いしたところ、すぐにリアブレーキアセンブリ全体の交換をしてくれました。それから音は消えました。詳細は尋ねませんでしたが、あの金属音は錆が原因とは思えません。それも結構長い時間音が続きましたから。交換してからは全く音が消えています。まあ、リコールまではいかないとしても、クレーム対応で交換だったんだと思います。この10年くらいで日本のメーカもアメリカなみに、コストダウンを進めて、安全性に問題なければ、クレーム対応で交換というケースも多くなってきたと感じます。まあ、競争力確保で止むなしなんでしょうが。
-
-
-
-
-
アイシスファンさん、ホッチキスさん、yoshi54さん情報提供ありがとうございました。
実は、前にディラーに1週間預けて原因を調べてもらって、部品交換(詳しいことはわかりません)した結果、2~3か月は音が止んでいたのですが、また、キーンと高い音がしています。
それで、直接車を買った町の自動車工場で、試しに後輪ブレーキの円盤のさびを落としてみたら、何と音がしなくなって2週間が経ちました。
ディラーが言うには、当初からその部品は材質等を変更していない、クレームも出ていない、同じ部品なので取り替えても同じなので、今度音がし出したら、さびを落として何らかの工夫をしてみようとのことでした。
対策品が出ているという情報をいただいた フで、週明けにでも再度ディラーと交渉してみます。
ありがとうございました。 -
-
一昨年のマイナーチェンジで購入してから1年後にリアの引き摺り音が発生し始めて、だんだん音が大きくなりクレームで対応してもいました。
駐車してから数分後に発進する祭「キ~ッ!キー!キー!」とけたたましい音を発した後、すぐに音が消えて、ディーラーへ持っていっても再現性が無く困っていましたが、リアのパーキングブレーキブレーキ(インドラム式)が怪しいと思い再度ディーラーへ!
案の定、原因はそこにありました。
水が溜まり易く錆が発生し摺動抵抗となって音を発するとのことで、既に対作品が用意されていて、バックプレートの交換とパーキングブレーキの調整で対応しているとのことでした。
ディーラーで補修した後、2ヶ月で同じ現象が再発生したので再度ディーラーでインドラムのブレーキシュー表面の摺り合せとペダルの踏み代調整で対応してもらいました。
現在は発生していませんが、今後も発生する可能性はゼロではないとディーラーも言ってます。
しかし、保障期間を過ぎてしまうと有料での対応となりますのでアイシスを所有している限り不満を我慢しなければなりません。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ アイシス Bluetooth 両側パワスラ Bカメラ HID ETC(千葉県)
69.8万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 元弊社デモカーブラックレザー全周囲カメラ(大阪府)
421.6万円(税込)
-
マツダ CX-5 登録済未使用車 コネクトナビ 全方位カメラ(岐阜県)
316.9万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車 セーフティサポート(福井県)
239.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
