トヨタ イスト

ユーザー評価: 3.55

トヨタ

イスト

イストの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - イスト

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • AFC-neo その後・・・

    先日、取付けした【AFC-neo】 ぽてきちさんのデータを見て かばまるもモニタリングしてきました~ まずは 先日のセッティングのままで。。2本 おっ!? 補正かける前より 回転が落ちてる・・・ 早朝で 気温が低いからかな・・・と思いながらも 補正値をチョコッと修正。。で2本 あり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年11月4日 08:25 かばまるさん
  • A'PEXi AFC-neo【燃調ができます】

    アペックスの燃調コントローラーと言えば AFC、AFC-Ⅱですが 今回新しく【AFC-neo】が発売になりました。 以前に取付けした【インフォメーター】の様に各種の モニタリング機能も備えながら 燃調も出来ちゃう良い子です。 液晶モニターになって 見やすいですが やや大きめです。 取付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年10月29日 21:45 かばまるさん
  • タコメーター取り付け♪

    未だ付けるのか? なんて声は聞こえません(笑) かばまるさんだけに付けさせておいて スルーするのは失礼なのでヤフおく3回目入札にて 格安にてGETしました♪ 先ずはキレイに撤去しました。 仮置きしてみます、、、 想像通り普通じゃ厳しいです。 位置を決めて取り付け開始。 スピードは速い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2006年9月30日 16:44 ぽてきちさん
  • グランツァメーターに交換

    嫁はんのクリスマスプレゼントの、グランツァ用メーターをやっと取りつけました。 ルフレとグランツァでは、配線が全然違いますが、配線の色と意味は、ほぼ同じです。 ただ、何カ所か、同じ色があるので、注意です。 それは、お互いのメーター裏を見て、判断しました。 あとは、赤いエレクトロタップで結線しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年4月30日 09:15 ひらてんさん
  • R-VIT&R-FIT取り付け

    毒キノコを入れたかったのですが燃調をちゃんとしないと下のトルクがスカスカになるらしいので、R-FITを取り付けました。R-VITとセットで付けるとコンピュータから回転信号を取らなくて済むので作業は少しだけ楽になります。 画像は取り付け完成後のモノです。 コンピュータはグローブボックスを外せば見え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年4月27日 20:12 スライムさん
  • 夜間弄り(メーター取り付け)

    ポテキチ号は現在青空駐車場に、、、 路駐じゃ無いですよ♪ でも黄砂+雨で凄く汚れてましたので 弄る前に洗車しました。 キレイになりました★ 何時もの洗車場が何故かクローズの為 2番目に近いラブホ横の洗車場で、、、 メーターは電圧計(オーディオ用?)と 水温計、、、GEKKOです。 置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2006年4月20日 22:29 ぽてきちさん
  • 追加メーター取付不備資料

    ご相談のメモになります。 バキューム計のイルミがつかない為、悩んでいろいろ試した配線図です。 IGNが間違ってINGになっています。。。 ご了承くださいませ(^^; *追記* 3/21 電源の取り出し場所を変更し、 無事にイルミが点灯・正常に動作しました! 水温計のECU接続場所。 PIVOT ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2006年3月8日 23:52 メアさん
  • HKS CAMP取り付け、、、やはり夜に、、、

    昨日の夜に到着したHKSのCAMPを 取り付けました。 帰宅後直ぐにしましたが 夜間ですね、、、また、、、 すでに配線は終わってますがECUは外さずに コネクタのみ外して結線しました。 これがブリッツのHPとAPEXのHPと MVJさんのデータを纏めた配線図です。 ECUの配線は2回目 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年7月7日 20:42 ぽてきちさん
  • ピーチクパーチクピーク値

    コントロールユニットのピークホールド機能を使って各メータのピーク値を表示しました。 左:油圧計 740kPa 中:油温計 97.5℃ 右:水温計 98℃ ※水温が50℃近くまで上がると純正メータの水温青ランプが消えます。 ブースト計。 63kPaってとこすかね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年4月7日 09:14 アトちゃんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)