トヨタ クルーガーV

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

クルーガーV

クルーガーVの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - クルーガーV

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • FRONT DOOR デッドニング

    毎回乗り換えの度にしているデッドニングをやっと施工しました。 今回はスピーカー、ケーブル類は変えずにノーマルのままデッドニングのみです。 防水ビニールを外してブチルを取り除いたじょうたいです。フライングで貼ってしまってるのは気のせいです笑 アウターパネルにもガッツリ貼ってますが写真で見えなくてすい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年12月3日 00:30 nukeyさん
  • 音漏れよなくなれ!!

    デッドニングしても音漏れがするので、今度は更にオトナシートを貼ってみた!   これがオトナシート! とりあえずドアの内張りをパパッと取っちゃって… 一枚3分あれば取れます!笑   ここにネジがいます! 汚いけどデッドニング済み アウターバッフル化するに作った自家製バッフル(´_ゝ`) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年5月15日 23:03 クルくるぽんさん
  • 音質改善 Part1

    まず音質改善の第1歩・・! と言うことで、スピーカーを交換してみました。 私は、どちらかと言うとあまり高音がキンキン・シャカシャカしない方が好きなので、2wayのNakamichi SP-S1617 をチョイスしてみました。 << 16cm / Peak Power:150W >> ツイター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月13日 13:32 ☆ちぃさん
  • フロントフロア デッドニング

    資材があるからという理由で、今度はフロントフロア部分のデッドニングをしてしまいました。 スカッフ部分(正式名称不明)はフロント側を外し、金具でゴムと固定されている箇所を前にずらすようにして外すととりやすいです。(詳細はアンプ台作成の整備手帳を参照してください~) キックパネルはフロント奥にネジ止め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月17日 23:15 POKPOKさん
  • リヤドア デッドニング

    静音対策第三弾としてリヤドアのデッドニングをしました。レジェトレックスを安価入手できたので、アウターにもインナーにもがっちり使ってしまいました。またアウターパネルには共同購入したF4クラスの2cm厚の防音材は皮膜付きなのでウィンドガラスから落ちる水滴にもたえてくれます。 (一応雨が当たらないように ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月17日 23:00 POKPOKさん
  • バックドア デッドニング

    レジェトレックスが余っているのでバックドアも施工してみました。内張りは引き手がついているカバーを外して中のネジを外し、16個ある差込式クリップをバリバリ外していけば外れます。内張りはずしは使わなくても取れました。 巨大なホールと小粒なホールを塞ぎ、切れ端と化したレジェを貼り付けてみました。内張りに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月17日 22:44 POKPOKさん
  • カーゴルーム デッドニング

    マフラー音の軽減化を図るため、カーゴルームの防音施工をしてみました。今回はリヤクォータ部分とカーゴドアの部分です。 まずカーゴトランクボード(正式名称は?)を取り外すため。蝶番の奥にある5つのクリップを外します。赤丸が差込式のクリップ、青丸がクリップ穴ですマットの上からでも触れば判るので指を差し入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月17日 00:44 POKPOKさん
  • デットニング

    なかなか音が締まりました♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年12月13日 21:56 凸凹の人生さん
  • デッドニング

    写真撮ってなかったんでこの機会に 前車までは、プロショップに頼んでましたが、工賃が高いので、自分でやりました。 レジェットと写真には写ってませんが、吸音材をインナーに貼ってます。 安上がりでした。 ブチルゴムそのままやし・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月26日 18:45 ビソンテさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)