トヨタ ランドクルーザー

ユーザー評価: 4.18

トヨタ

ランドクルーザー

ランドクルーザーの車買取相場を調べる

ランクルを手放そうと思ったことありますか? - ランドクルーザー

 
イイね!  
ハイリフト

ランクルを手放そうと思ったことありますか?

ハイリフト [質問者] 2008/11/30 17:16

みなさんこんにちは。
自分は100のハイリフトに乗っている妻子ありの30代です。
80、100、200等サイズの大きいランクル乗りの方に質問
なのですが、大きさゆえの不便さを感じますか?
自分は本当に時々ですが狭い駐車場で子供をチャイルドシートから降ろすとき
「スライドドアだったらなー」と思い、アルやエルへの
乗り換えが頭をよぎります。
しかし結果はいつも同じで、ハイリフト好きな自分はどうしてもアルやエルの形が好きになれず、やっぱり不便でも好きなランクルに乗っていたいと思います。
「一家に一台奥さんランクルでお買い物 」という板があり
ましたが、うちがまさにその通りで妻はランクルで買い物に行っています。(自分は社用車で通勤しています)
セカンドカーも考えますが妻も小さい車には乗りたくないし無駄なお金だと言い、今まで一度もぶつけたことがないので下手ではないと思いますが、苦労しているのかなと少し悪く感じています。
維持費等は苦にならないのですが、大きさが本当に時々苦になります。
アルやエルも大きいですが、スライドドアだけ魅力的です。
みなさんどうですか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1356479 2008/10/10 19:23

    どうでもいい

  • コメントID:1356480 2008/10/10 21:24

    ハイリフトさんこんばんわ。30歳手前の小僧です。
    妻子あり100にチャイルドシート積んでいます。
    嫁の軽にもチャイルドシートを積んでいますが、だいたい自分がいて家族で出かける際は大きい方で出かけます。
    もちろん嫁も頻繁に運転していますが、ぶつけた事はありません(軽は油断して擦ったりしてますが・・)。
    普通の駐車場ではほとんど不便さは感じませんが、昔風の狭い駐車場では、スライドドアだったら便利だろうなぁとかも思ったりします。  
    が・・・そんな場所では嫁と子供を広い場所で降ろし、駐車するので手放したいと思った事はありません。 こんな感じで大きい車なりの対応でクリアできる問題なのではないでしょうか?
     奥さんと子供だけの時は、少し歩く距離が増えるかもしれませんが、空いている遠めの駐車スペースを探すとか(これを苦と思うかは人によって違うかもしれませんが)。
    「一家に一台奥さんランクルでお買い物 」の板覗いてみましたが、びっくりしました。軽くカルチャーショック!! 
    周りの人はそんな目でみてるんですね・・・でも自分の好きな車に乗るのが一番だと思います。 自分もそうですが、なんとなくハイリフトさんもアルやエルでは満足しないタチの人間ではないかと思います(笑)

  • コメントID:1356481 2008/10/10 22:20

    やはりランクルは不良親父の臭いがするのが正しいと思います。
    まあ、妻子のことが一番と考えるならアル・エルが吉ですね。

  • コメントID:1356482 2008/10/10 22:56

    40過ぎのオッサンです。
    2年前に100を売却、クラブバスとしてコースターを購入しました。大活躍しています。
    1HDなのでエンジンだけランクル気分です。
    200のV6DTが出たら欲しいですね。

  • コメントID:1356483 2008/10/11 02:54

    ハイリフトさんはじめまして。
    私も100のDに乗っています。30代で妻子ありです。
    以前からランクルが好きで平成10年当時80の最終型を新車で購入予定でしたがモデルチェンジのため100になりました。
    最初はカタログや展示車をみてもワイルドさが無くなり、なんかセルシオみたいでイマイチだなと思っていました。
    しかし試乗してみるとそのトルク感・パワー、相反する静粛性(ディーゼルなのに)、抜群の走行安定性、その乗りやすさに驚き、すぐに契約したのを覚えています。
    平成10年から6年間乗りましたが、ノントラブルで全く不満はありませんでした。
    しいて挙げればハイリフトさんのおっしゃる様に大きすぎる車体で駐車場に困るくらいです。
    あとは毎年車検や貨物登録なのでセカンドシートがリクライニングしないとか、たいした不満ではありませんでした。
    しかし平成16年にアルファードハイブリッドに乗り換えてしまいました。
    (内容は同じくcarviewの掲示板のハイブリッドシステム異常のとこに投稿してあります。)
    その時になって100を手放したことを非常に後悔しました。
    アルファードから次の車に乗り換える時に他に乗りたい車が無くやっぱりランクルに戻ってしまいました。
    今は中古(程度が良くて満足)ですが平成13年式のVXリミテッドに乗っています。
    前回は平成10年式Gセレでしたが今回は長く乗るつもりで故障の原因となりそうな、サンルーフとAHC(油圧システム)を避けての選択でした。
    車はノーマルで社外品のHDDナビとバックカメラをつけたくらいですが大切に乗りたいと思います。
    中古ということでディーラーに点検に出した時に100のトラブルを聞いてみたのですが重大なトラブルというのはほとんど無く、入ってくる整備はいまだに80がメインだそうです(セルモーター、ブレーキディスク等多数)
    最後に長くなりましたが、自分の好きな車に乗るのが一番だと思います。

  • コメントID:1356484 2008/10/11 07:57

    乗降時はハイリフトを下げたら良いんじゃないですか(改造可能?)。
    それから、狭い駐車場では、片側が全開放できるように端っこに置くとか、混雑する時間帯を避ける。

  • コメントID:1356485 2008/10/11 08:52

    みなさんありがとうございます。
    みなさんのおっしゃる通りできるだけ駐車場では広いスペースを探していますが、先日TVでみた隠れ家的な料理屋に
    行ったとき駐車場のあまりの狭さにリタイヤしました。
    自分は昔からSUV一筋で70、パジェロ、100と乗り継いできました。
    趣味は車と断言できるほど車が好きで、暇があれば洗車、修理工場や4WDショップにもしょっちゅう遊びに行っています。
    整備も自分でできることは教わりながらチャレンジしています。
    しかしアルやエル等になると車から興味がなくなり、自分の中でなにかが終わってしまう気がします。
    >ゆうしん100さん
    そうなんです、アルやエルでは満足できません。
    >快楽主義さん
    自分が住んでいる地域ではアルやエルの方が
    やんちゃな若者やその筋の方が乗っていることが多く
    不良なイメージです。
    >tk330さん
    やはり後悔しますよね
    みなさんのおっしゃる通り好きな車に乗るのが一番ですよね。妻には悪いけど・・・

  • コメントID:1356486 2008/10/11 15:45

    手放しましたが特に後悔はないです。

    クロカン的な使用はしなかったので
    殆どノーマルで乗っていました。
    購入の一番の目的はロングドライブで
    6泊7日で5000km走行したこともあります。
    後は冬山へよく行くので。

    アルやエルを買う気が無いのは同じですね。

  • コメントID:1356487 2008/10/11 17:26

    ハイリフトさんこんにちは!
    私は73・81に乗ってから、家庭の為とアルに乗り換えました。(ディーゼル規制もきっかけです)しかし、乗ってても楽しくないし、アルミやマフラーを換えてもその場しのぎのワクワク感しかありませんでした。2年も乗ったらあきてしまい、やっぱりランクルが忘れられませんでした。そこから嫁さんを説得し、1年以上かけて説得しました。結局アルは3年半で手離し、今は100に乗ってます。これは中古ですが、1年半経った今でも全然飽きが来ません。
    私も弄るのが好きなので、73・81・100共に2~4インチくらい上げています。今の100はオーバーフェンダーも付いてます。確かに駐車場とかで不便ですが、割り切ってます。ただ、嫁さん用の軽があります。

    ちなみに、4人家族です。
    私ごとですが、参考になりますでしょうか?

  • コメントID:1356488 2008/10/11 19:22

    >(*^・ェ・)ノにゃーさん
    5000kmスゴイですね。
    自分は3日で1000kmが最高です。
    >ランクルはいいさん
    ありがとうございます。参考になります。
    自分的にはランクルはファミリーカーとしてどうか?という
    悩みもあったのですが、何人もの方が家庭を持てて安心?しました。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)