トヨタ ランドクルーザー

ユーザー評価: 4.18

トヨタ

ランドクルーザー

ランドクルーザーの車買取相場を調べる

AHCの後付できますか? - ランドクルーザー

 
イイね!  
トマト

AHCの後付できますか?

トマト [質問者] 2005/11/28 21:57

失礼します。私は平成10年式のバンに乗っています。オークションでAHCサスを見つけたんですが、取り付け可能なんでしょうか?つけられるとしたら、ほかに必要なものは出てくるのでしょうか?情報よろしくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:690819 2005/11/28 21:57

    ラン山さんありがとうございます。話に出てきたオーリンズのショックはおいくらほどするんでしょうか?

  • コメントID:690818 2005/11/24 12:38

    トマトさん、こんにちは。
    乗り心地とロールやハンドリングがいまよりいいサスないでしょうか?ということですが、「乗り心地」に関しては、サスはノーマルで良いのではないでしょうか。その代わりにショックをオーリンズにされたら最高だと思います。(少々お高いですが、すぐヘタってしまう安物を入れたらかえって損だと思います。)「ロール」を抑えるにはスタビライザーを入れられたらどうでしょう、中空、中実とタイプは色々ありますが、強度とコストパフォーマンスを考えれば「中実」で良いのではと思います。ちなみに私は周りの100乗りさんからのお勧めで4X4エンジニアリングの中実タイプにしました。ロールもそこそこ抑えられ、換えた当初は、ハンドリングもそれまでの感覚で回すとオーバーステアになったような良いフィーリングでした。あくまでも私感ですが。またまた長々とすみませんでした。

  • コメントID:690817 2005/11/24 10:17

    AHCフォー!さんこんにちは。
    そんなとこですかね^^

  • コメントID:690816 2005/11/23 20:44

    返事が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。みなさんの意見を拝見させていただいていると、AHC無しの方がよいという意う見がおおいよですね。重ねて質問で申し訳ありませんが、乗り心地とロールやハンドリングがいまよりいいサスないでしょうか?よろしくおねがいします。

  • コメントID:690815 2005/11/23 13:49

    H11さん、ご返事ありがとうございました。
    そうですかー。ノーマルサス仕様はほとんど乗った事がないのでわからないけど、カタログにはイロイロ書いてあるので、きっと違うんだよ!実際便利だよ!って感じでしょうかねえ?
    H11さんは、満足されているようですのでなによりです。
    では。

  • コメントID:690814 2005/11/22 20:12

    AHCフォー!さんこんばんは。
    ご質問の件ですが、
    ①単純につまみ一つで走りながらでも車高・減衰力が変えられることと姿勢制御を勝手にしてくれる点。
    ②語れるほど乗ったことありません。
    ③ハイとノーマルでは腰高感というか安定がまるで違うと感じます。
    と、カタログどおりの返答ですが、私はその点が気に入ってます。

  • コメントID:690813 2005/11/21 21:15

    AHC車はノーマル車よりバネレートの低いサスが入っている気がします。
    その柔らかさをショックの減衰力を常時変化させて姿勢を制御している機構のように思えますが、まだまだ改良の余地のある機構ですね。
     スポーツにしてもハードブレーキでかなりのノーズダイブをして怖い思いをしました。
    結局油圧の制御が緊急時の姿勢制御に追いついてない気がします。
     ランクル80に乗っていた時に、ラ*チョと言うメーカーのショックを入れて、車内で減衰力を5段階で制御できる物を入れていましたが、それのほうがフィーリング的には個人的に合ってました。
     次期のランクル100系の後継車種でAHCについて改良が無ければ、個人的には無し車を購入しようかと考えるようになってきました。
    金額的にAHC分の価格で、社外のサスを買い、2セット分くらいの自分の好みのショックが買う事ができると思います。

     まあ、足まわりのセッティングは難しいですし、好みもいろいろありますから簡単ではないですが、いじる楽しみはあります。

  • コメントID:690812 2005/11/21 20:47

    H11さんこんばんは。
    すみません、少し教えて下さい。
    ①「差は思いっきりあると思います」の差は何の差でしょうか?(価格の差というのはご勘弁。)
    ②AHC無しの100の乗り味は、有りの100とくらべてどのような違い、感想をもたれましたか?
    ③「つまみ一つ変えただけでぜんぜん違う足になりますから」つまりは、柔らかい~硬いという変化のほかに例えば何が違ってきますか?
    お暇なときで結構です。参考までに教えて下さい。

  • コメントID:690811 2005/11/21 15:20

    お邪魔します。私はAHC好きですよ^^
    私は中古で買ってたまたまついてたのですが、乗ってみるといいとこどりというかクロカン4駆のネガティブな部分をある程度無くしてくれる便利なものだと感じています。
    私は今乗ってる100しか車を持っていないので、買い物から遊びまで、色々なところを走ります。そういう使い方では非常に重宝します。味付けは好みだと思いますが、走るところを限定しない以上、「いいセッティング」を維持することは難しいと思っています。姿勢が制御されて常に設計どおりのディメンションを保とうとするだけでも十分に価値があると思います。こういういわゆるハイテクと呼ばれる機構は子供だまし的な扱いをされることが多く、そういうものに鰍轤ネいほうが硬派みたいな風潮があるように感じますが(私は昔そう思っていました)、あればあったで非常に便利なものだと思いますよ。
    AHC無しの車と大差ないという意見がありますが、差は思いっきりあると思います。好みは別れるでしょうがAHCのつまみ一つ変えただけでぜんぜん違う足になりますから。
    念のため言っておきますが私はトヨタの関係者でもなんでもありません^^

  • コメントID:690810 2005/11/21 12:22

    トマトさん、こんにちは。
    「取り付け方法」のご質問なのにすみません。
    私も、H12バンに乗っておりますが、私の良く行くショップさんでAHCに愛想をつかし、外された方3台みました。

    シヨックやコイルを好みの方向で交換されたほうが、よっぽど安上がりだと思います。ちなみに私の車は、ノーマルですと柔らかすぎてノーズダイブ&ロールがきつく、家族が酔いました。友達に聞きましたら、AHC車は無し車よりもそれがもっときつい感じで嫌だ!と言ってました。
    ショックはオーリンズをお勧めします。
    勝手な意見を長々とすみませんでした。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)