トヨタ ランドクルーザー80

ユーザー評価: 4.48

トヨタ

ランドクルーザー80

ランドクルーザー80の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ランドクルーザー80

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • ラテラルロッド、リーディングアーム締付けトルク

    異音の原因わかりました😅 ラテラルロッドの締付け不足で鳴ってました🤣 友達にハンドル回してもらったら3分位で判明しました😅 ラテラルロッドが数ミリハンドル動かすたびに動いてました😓 なんで、締付けトルクをトルクレンチでちゃんと締付けたら直りました🤣 勘で決めつけてやったら駄目ですね😅 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2021年9月20日 12:54 まさぼ⇒さん
  • ラテラルロッド取り付け

    Yahoo!でポチっと わたくしは東北地区在住の為、寒い時期は作業できないので、3ヶ月ほど放置してました。 今週末はあったかくなってきたのでようやく重い腰を上げて作業開始です。 シャーシブラックで塗装されたラテラルロッドをまずは剥離していきます。 作業場所はもちろんアパートのベランダ笑 今 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年3月21日 21:28 キノコ腕さん
  • リアペラ角度最適化

    ZEAL製の調整式のアッパーアームです。 これを使いリアペラの最適化を行います。 http://www.4x4prostaff.com/cathand_car_parts/detail_16343.html 施行前。 リアペラとデフの角度がついているのが よく分かりますよね? リフトアップすると ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年8月30日 05:55 J☆さん
  • 油にじみ対策

    キングピンスタッドボルトのナットの増し締めを 行おうとして見るとこの状況(ーー;) アブラギッシュな状態です(>_<) ステアリングナックルアームとナックルの間には ガスケットは入っていないことを思い出す。 もしくはスピンドルとバックプレートの間に 入っているはずのガスケットが間違って ハブダスト ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年7月26日 21:26 J☆さん
  • ハイステア&ラテアップ

    NAVICにてハイステア&ラテアップを 取り付けてもらいました。 後ろのラテダウンは商品として 多数ありますが、前はありませんでした。 前も補正することにより、ステアリングは ダイレクトなステア操作が得られ、 ラテアップは安定した車両姿勢になります。 値段はしますが、つけてみて損はなく 特にお勧 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月3日 21:45 J☆さん
  • スタビシリコングリスアップ

    定期的にやっていることなんですがスタビをささっとはずして❗ プロペラシャフトからとんだグリスをお掃除 スタビの可動する場所のブッシュにシリコングリスを塗り塗り❗ 摩擦による減り防止と左右均等な滑らかな動きを求めて❗ ランクルを中古で仕入れてきたときスタビの動きが悪かったので以来定期的な作業とな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月30日 01:53 lc的生活さん
  • フロントショック延長ブラケット装着

    3月にやったプチアップの時に ショックが短いのに気が付いていました。 以前からあった延長ブラケットを 装着することにしました。 まずフロントショックを外します。 外したショックの長さです。 約735ミリ。 車両側、上部ショック取り付け部から 下部ショック取り付け部までの長さ。 約800ミリ。 今 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年6月19日 21:38 J☆さん
  • ラテラルダウンブラケット 製作(°▽°)

    ラテラルダウンブラケット本物を借りてきて 採寸して 板をシャーリングして 本当はレーザー使えば早いんだが 遊びなので使えず…w ベンダー曲げて曲げて(°▽°) なんか厚みありすぎて 曲げれないので 無理やり曲げたw 溶接して 完成した(*´ω`*) クロミ号を車高アップの為に♪ ってか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月6日 18:48 E-jiさん
  • 4WEY ステアリングスタビライザー 取り付け

    まずは、蚊取り線香をセット・・・(笑)    セットの仕方が・・・(爆) ロッド側のボルトを外します。この部分はテーパー状になっているので、普通には外せません。 なので、プーラー使って外します。 プーラーのボルトを締めていくと、いきなり「ば~~~~~ん」と外れます。何も前触れもありません(笑)  ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月4日 16:06 overlander_gh_ ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)