トヨタ ランドクルーザープラド

ユーザー評価: 4.42

トヨタ

ランドクルーザープラド

ランドクルーザープラドの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ランドクルーザープラド

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • ハミタイ対策で、車検対応の10mmオーバーフェンダーモール取り付け

    そもそも、ZEALスペーサー25mmを取り付けるつもりでなかったんですが・・・・・雪アタのため、リア2発チェーンではハンドルが流されて危険。・・・で、プラド120のフロントタイヤ内側はチェーンのためのクリアランスが10mmしかなく、チェーンが付けれません。そのため、しかたなく25mmのスペーサー装 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年4月12日 20:31 masa-_-masaさん
  • ロングハブボルトに交換

    5ミリのスペーサーを入れると、プラドのフロントのハブボルトはナットのかかりが少なく危険なので、ロングハブボルトに交換します。 まずはジャッキアップしてタイヤを外します ささっとタイヤを外して っといっても22インチなので重たいです ブレーキキャリパーから出ているホースを止めている部分一箇所のボ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年12月8日 15:33 ボアソルテさん
  • リア用ワイドトレッドスペーサー25mm

    フェンダーモール取り付け後、リアタイヤが奥まってしまって、なんか不自然。 ということで、前回、フロントに付けたものと同じ商品を、今日はリアに付けました。 予想通りの展開です^^ リア側もツライチになりました。 これで車検とおればいう事ないんですがね。三重は結構厳しいということですので、対策が必 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月1日 20:45 せんどらさん
  • ワイドトレッドスペーサー25mm

    タイヤがアッパーアームにあたる。対策としてこいつを装着。 ついでに、キャリパー塗っちゃいました。プラドのキャリパー。結構カッコイイ! 25mm出して、フェンダーから、20mm出ています。次は、バーフェン。 泥沼やね。 ついでに、後ろのキャリパー、ぬりぬり。 こんな感じ。 こんな感じ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月27日 18:55 せんどらさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)