トヨタ マークIIワゴン

ユーザー評価: 4.3

トヨタ

マークIIワゴン

マークIIワゴンの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - マークIIワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ドアスピーカーその2

    気が付いたらなんと、窓が下まで下がりません!!スピーカーに当たってました。 まずはスピーカー線の引き回し。 前々回アンプを付けた時に手前までスピーカー線を持ってきてました。 見づらいけど、ワイパーゴムの横に付いてる金具を使って純正のゴムの間を通します。 通った配線にビニテを巻きます。 スピーカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月5日 23:46 kin3さん
  • フロントスピーカーのエンクロージャー化

    70 71系のフロントスピーカーはダッシュボードに直付け。さらに周りに何もなく 音が悪すぎる! なのでスピーカーボックスを製作し強引に取り付けます(*^ω^*) まずは材料を揃えました 二千円くらい? コルク合板とクランプ ボンド ノコ ちょうどよきサイズがコルクしかなくてw ボンドがつか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年2月6日 20:24 TAKE_GTRさん
  • ドアスピーカー

    前回のアンプ取り付けに引き続き、今回はドアスピーカーに挑戦。 今時の車に乗ってる方は「はぁ?」って感じなんでしょうが、当時のトヨタ車はみんなダッシュに10cmが基本。 ドアの内張り&ビニールとブチルを取ったところ。 写真右下の穴のとこら辺に付けたいな。 まずはルーターで木材を切ります。こいつはコン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年9月1日 00:25 kin3さん
  • 追加メーターの移動&Bluetooth接続

    以前購入してあったBluetoothユニット。 絶版なのでヤフオクで購入してそのうち取付けようと思っていました。 他に色々やってて後回しになってました( ̄∀ ̄) ヘッドユニットの下に追加メーターを暫定で付けていたんですが、、、 1、3、5速の場所にシフトレバーが有ると死角になってしまう不便が有り、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月12日 12:09 mugezorbadosさん
  • オーディオカスタム

    以前からずっとやろうと思っていたオーディオ。純正スピーカーは10cmだし、ダッシュだし。 ナビとエアコンパネルの位置は変更したが、「音」を変えるのはここからスタート。 フロントドアにインナー&アウターバッフルを作る構想はずっとあったのですが、まずは今回はアンプをリアシート下に入れて見ました。 アル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月20日 01:25 kin3さん
  • ドアスピーカーその3

    とりあえずツイーターが形になったのでドアに戻ります。 左側も途中なのですが右から音が出ないのは寂しいので今回は右を進めます。 前回のバッフル製作+デッドニングも同時進行で。 もともとドアスピーカーなんて付ける設計になって無いのでドアの制震なんてひどいものです。 インパクトビームも今時の車とは大違 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月28日 01:24 kin3さん
  • エアコンパネル&オーディオ移設

    昔の車なので、オーディオが下についてて、そこにナビをいれても見ずらいです。エアコン操作パネルはそれほど触らないし場所を入れ替えましょう。 パネルを外して、デッキとエアコンパネルを外します。 まずはエアコンのハーネスとバキュームホースを延長。 写真は延長したところ。 パネル内の樹脂部分のあたるとこを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月14日 03:34 kin3さん
  • オーディオ改造計画

    GX70のオーディオはショボい!! フロントの10cmを交換したものの、ショボすぎてあくびが出そうです。 いつものように 妄想半年→構想半年→作業半年で施行しましたww 家のオーディオと作曲部屋はすごいことになっているのですが、 カーオーディオやるのって実は人生初っす^^ コンセプトはフラット特 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2016年5月13日 17:24 TAKE_GTRさん
  • GX71純正オーディオ 快適化計画 (*´∀`)♪

    前回長年使ってきたナビに代わって取り付けたGX71純正オーディオ。 スマホが主流のこの時代にラジオとカセットしかないオーディオでどのように音楽などを聴くのか。 テッテレ〜〜〜 ♫ カセットアダプタ〜〜〜‼️(青い猫型ロボット風) 懐かしのカセットアダプターです。 この時代にカセットアダプターに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年2月25日 21:00 クレゴンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)