トヨタ マークXジオ

ユーザー評価: 3.44

トヨタ

マークXジオ

マークXジオの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - マークXジオ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • エアサスつけました☆

    あんまりわかんないかも…全上げです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年8月21日 12:41 ゆぅたむさん
  • モデリスタSP

    「SP」を見て「スペシャルexclamation&question」と思った方、すみません…定番商品のスプリングです冷や汗 多くのメンバーの方々が装着されている、あのモデリスタローダウンスプリングです。 先日のモデリスタオフでパ○タパパさんとs○ic○mさんに下に潜り込まれ(行動が手慣れてる?うまい!)バレちゃいましたあっかんべー 満一歳?を記念して1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 7
    2008年12月15日 21:16 TAKUあんさん
  • スタビライザリンク

    ODO 83125㎞ 整備記録残します。 右折時のみ運転席側足元から ググッっなる異音を感じて数日間 ディーラー敷地内でのTESTでは再現不能(+_+) サマータイヤに履き替え直後故に増し締めで様子見の見解…だがまだ治らん 2度目、整備員同乗で街中あちこち走行後も再現ほぼ出来ず、再々点検の結果 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月25日 15:04 cope海庵さん
  • 車高調ダンパー調整その①

    ちょっとした時に不安にならない、気持ちよくコーナーを走れることを目的に入れたので、基本は乗り心地優先のセッティングを探します。 ↑車高調を入れてから、こんなもんだろうと、全然調整していませんでしたw ラルグスSPEC-SはTEINやHKSやR☆SRに比べて固めのスプリングレート(F:7kg、R: ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月14日 00:56 evizoさん
  • 車高調取付後の異音対応とリア減衰調整

    車高調取付後に左前からの異音が大きくなってきたので仕事終わったタイミングで増し締め+清掃しました😢 流石に長居すると閉められちゃうので少し急ぎながら作業したので写真全然撮ってないです🙏 画像は左ドラシャインナーブーツのアウター側の付け根から若干グリス漏れしているbeforeです 画像は上記 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月2日 19:47 しゅーめい(旧サタン水谷)さん
  • Fブラケットボルト増し締め

    休みの日 かなり前から遠出ドライブ後アライメントが崩れてやんなきゃなーと思っていたが、ついにトーが崩れたことによりインナーフェンダーが擦る.... ので一旦恒久対策で、インナーフェンダー切り刻み... んで問題のキャンバーボルトのズレを締め上げる ナットが18、ボルトが19 と思ったら下の純正の2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月23日 21:31 しゅーめい(旧サタン水谷)さん
  • リア乗り心地改善part3

    リア乗り心地改善の続き 今日しごおわした瞬間から始めました 画像見てわかる通りリアスタビの取り外しです んで動画で撮っていたのですが、右リアスタビのスタビ側がガタついてる.... ガタツキっていうかもうグワングワン... 恐らく納車前からなのでしょうねじ山錆びてました とりあえず今回の外す目的と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月6日 18:49 しゅーめい(旧サタン水谷)さん
  • フロント減衰ダイアル調整穴作成

    フロントのキャンバー調整及び減衰ダイアルが外側から調整出来ないので穴を作ります カウルトップをまず外して ワイパーモーター、アームも2箇所で10mmで止まっているので外し 外した状態 最初はこの状態でグラインダーでやってました 作業風景 カウルトップ下の鉄板を外せたのでその状態でカット 10mm数 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月23日 15:16 しゅーめい(旧サタン水谷)さん
  • ナギサオート 調整式スタビライザーリンク

    取付前です。 取付後です。 +13mm伸ばしです。これ以上だとアーム干渉する恐れがあります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月20日 14:03 呑んべいぽんたさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)