トヨタ マークXジオ

ユーザー評価: 3.44

トヨタ

マークXジオ

マークXジオの車買取相場を調べる

取付・交換 - インテリアパネル - 整備手帳 - マークXジオ

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NV350 内装パネル アートレザー施工!

    今回はNV350の内装パネルを使用して、 マジカルアートレザー 専用カット品の施工をお届け! まずはノーマル状態。

    難易度

    • コメント 0
    2014年5月29日 19:25 ハセ・プロさん
  • ドアパネルを外そう!!

    まず、必要なもの ・ドライバー ・養生テープ(なくても良いけど) あった方が良いもの ・エーモン パネルはがし(1488:写真) ドアパネルは外すときの最初の難関 インナーハンドルの奥のカバー パネル外しを突っ込んで 引っかけて引いてやるだけです。 ※インナーハンドルを引いた状態で作業しましょう。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2009年9月10日 12:16 NesSさん
  • スカッフイルミネーション(マークX流用)

    ジオ用のスカッフイルミは非常に高いので,安価だった不明ブランドのマークX用を試してみました。 最も心配だったマッチングですが,思っていた通り,純正みたいに硬いステンレスっぽいものではなく,ちょっとフニャ~とした柔らかめであることが逆に良かった。 特にリア用が曲がっているが,ジオは真っ直ぐなので,ゆ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2012年9月30日 02:04 O.M.さん
  • セーターコンソール照明

    夜間、真っ暗なセンターコンソールに照明が欲しかったので、エーモンのフラットLEDを取付けます。 電源は、助手席のフットイルミから取りました。 グローブボックス下にはすでにルクサーのテープLEDが付いています。 テープLEDもフットイルミから電源を取っています。 そこで、その配線から分岐することにし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年1月2日 19:45 Roy350Gさん
  • センターコンソール交換

    コンソールの外し方は何処かに出ていますので、省略して新旧並べて記念撮影です。 カーボンシートがテカテカです。 後ろです。 アクセサリーソケットが純正みたい~。 って純正のソケットですが・・・ 白いカプラーがアクセサリーソケットの物です。 周りの赤と黄色はLEDに繋ぐ線です。 アクセサリーソケットの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2008年6月7日 14:07 あおカルさん
  • 木目調シート貼り

    友人からの貰いものです! 30㎝四方しか有りません 要らん、ちゅうのに…( ̄~ ̄;) でも!せっかくの『余計』な御好意なので ココに貼ることにします。 7人乗りセカンドシートのカップホルダーです。 アームレストから取り外して分解後、貼りハリします。 コールドスプレーで指先を冷や ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 7
    2009年4月4日 17:00 タンチンプニンさん
  • メーター廻りの外し方(ウィンカーリレー交換)

    画像で言うと、ナビ等とメーター間にある縦長のグレーなパネルを外します 手前に引っ張れば取れます スタートボタンが付いてるパネルを外します これも引っ張れば取れます 先程の縦長パネルとの順番はどちらでも構いません スタートボタンとドアミラー調整用のスイッチからカプラー出てますので、ツメ押しな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月6日 12:08 雅(miyabi)さん
  • センターコンソール(手直し)

    センターコンソールの取っ手のカーボンが浮いているので、手直しします。 コンソールごと外すのも面倒なので、後をバキバキと外します。 上はクリップが4つ、下は爪がサメの歯の様になってます。 蓋を外すには、バネが着いているネジを4本外すと、蓋だけ外れます。 蓋の裏にはネジが4本。 これを外すと・・・ 取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2009年2月21日 21:05 あおカルさん
  • アッパーボックス取り付け

    アッパーボックスの蓋を取り付けま~す。 配線を入れて。 配線を下から出します。 何で光らせるか考えてなかったのですが、フットランプが目に付いたので。 フットランプから電気を貰います。 水色がプラス。 グレーがマイナスでした。 フットランプは減光しますよね。 元に戻してドアを開けると・・・ おぉぉぉ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2009年2月11日 13:27 あおカルさん
  • マップランプを眩しく光らせビカカカカ!

    大したことないカスタムだけど、意外とマークXジオのマップランプを外す方法を載せてるサイトが無かったので参考になればと。 指差した部分にマイナスドライバーなどを差し込んでランプ側に押し込むと… こんな感じでツメが出て来て外れます。 純正色はこんな感じで、まぁ真っ暗な中であればまぁ見えるかな程度。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月27日 09:47 実るほど頭をたれる稲穂かなさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)