トヨタ マークX G's

ユーザー評価: 4.76

トヨタ

マークX G's

中古車の買取・査定相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - マークX G's

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 減衰力調整

    備忘録で 標準の15からHARDに一番回した状態から前後5にしました。 サーキット走行が終わったら15に戻します。 作業 自宅の車庫

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月16日 21:51 ヤマG'sさん
  • 減衰力調整

    減衰力変更したので 標準 フロント15 リア15 調整後 フロント ハードから17 リア ハードから17

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月5日 10:59 ヤマG'sさん
  • 足回りのブッシュ類の異音

    減速帯を乗り上げるとキコキコ音がしてたので足廻り辺りのブッシュ類にグリスを塗布しました。 異音は消えたのでこれで暫く様子見ます。 作業 埼玉トヨペット

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月2日 16:13 ヤマG'sさん
  • DAMPER ZZ-Rのリア8kgから10kgバネ交換

    ブリッツの車高調DAMPER ZZ-Rのリア8kgなんですけど・・・・ 少し柔らかいのでフロントで使用していた10Kgをリアへもっていきました。 最終は12kgか14kgぐらいにしたいですが DAMPER ZZ-Rでは減衰力が負けますのでダンパーを検討中 車高調のプリロードを開放して 減衰力 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月2日 21:21 となりのととろさん
  • DAMPER ZZ-Rのフロント10kgから14kgバネ交換

    ブリッツの車高調DAMPER ZZ-Rのフロント10kgなんですけど・・・・ 少し柔らかいのと歩道乗り上げの際にFフェンダーにタイヤが当たるのでバネレートアップしました。14kgに変更する まずはジャッキアップしてウマを掛けるのですが・・・前から親ジャッキは車高が低過ぎで入りません いつもウマを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年10月19日 22:19 となりのととろさん
  • レクサスIS-F用フロントスタビリンク交換

    中国で格安の鋭志(マークX)のスタビリンクを購入し加工しましたが数か月でダストブーツが劣化でアウト車検も近いので・・・ レクサスIS-F用のスタビリンクに交換します スタビリンク取り付け方法はこちら ↓ https://minkara.carview.co.jp/userid/2148851/c ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月1日 21:14 となりのととろさん
  • スタビリンク(リアショート加工)

    部品番号 48830-0N010 リア用のスタビリング こちらは左右の区別なし 大陸で購入しました ※3/29追記 48830-0N010の品番はトヨタ部品でも詳細は不明のようで、REIZ CROWN(China)と出てくるようです マークXG's品番は48830-30090です。 シャフトはΦ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月19日 22:12 となりのととろさん
  • スタビリンク取り付け リア

    車高を下げる事によりスタビが万歳します 万歳するとスタビの効果が下がります そのためにスタビリンクの長さを短くして スタビの最適化を行います 運転席側のリアのスタビ 赤丸がスタビリンクです。 ととろ号は少し万歳してますね~ 運転席側 スタビリンクの下側 フロント側からボルト挿し込み 12mmメガ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月25日 20:39 となりのととろさん
  • スタビリンク取り付け フロント

    車高を下げる事によりスタビが万歳します 万歳するとスタビの効果が下がります そのためにスタビリンクの長さを短くして スタビの最適化を行います フロントの万歳を撮りわすれ(汗) 運転席側 スタビとの接続部17mmメガネレンチで緩めました 運転席側 ロアーアームを後ろから見た 赤丸部分17mmメガネレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月25日 20:57 となりのととろさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)