トヨタ マークX G's

ユーザー評価: 4.76

トヨタ

マークX G's

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - マークX G's

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ヘッドライト磨き

    何年か前にシュアラスターのゼロドロップで磨いたヘッドライト… 洗車直後でこの曇りよう… でも写真だといくらかマシに見える笑 5、6回は液付けてゴシゴシ 表面は結構ツルツルになるけど、上端はまだ黄色いねぇ🤔 反対側before 日陰だからかくすみ具合が分かりにくい… after 綺麗になったのも分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月8日 18:51 やばにゃんさん
  • ヘッドライト磨き!

    来週から天気崩れますが、2ヶ月は洗車してなかったので思い切って洗車! ついでにゼロリバイブ使って磨いてみました。 いつ買ったかも覚えてないくらい前に買ったヤツ笑 before 元々曇ってた気はしますが、我が家は青空駐車なのでさらに進行しましたかね〜 後期純正買いたいなって思ってますが、まぁクソ高 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月7日 23:36 やばにゃんさん
  • フォグランプ光軸調整

    フォグランプをイエローにしているのですが、ヘッドライトと色が混じってしまうのが嫌でどうしたものかと考えていました。 後期のLEDユニットか汎用の後期純正形状のユニットに交換を検討していたのですがネットを見ていたらフォグの光軸調整が目につきました。 いきなり調整後ですが一番下向きにしてみました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月6日 09:15 ミープリアさん
  • リアカメラコート施工

    シーシーアイのカメラコートを施工しました。 カメラに吹き付けて 吹き付け後 水滴が付かなくなり見易くなりました。 作業 自宅の車庫

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年1月28日 17:19 ヤマG'sさん
  • ヘッドライトクリーン&プロテクト

    左のヘッドライトが 曇り気味だったので キーパープロショップに コーティングを依頼。 追加で右の プロテクトも依頼。 見違えました。 流石プロです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月4日 20:23 two-sukeさん
  • LED BEAM交換後 ゲリラ豪雨対策漏洩試験

    半年ほど前に、純正LED BEAMから社外の デイライトに交換しました。 交換したデイライトはNANIYAのライト パッケージングにはどこにも〝防水〟とは 書かれてなかったです。 こんなん外出先でショートしてヒューズ飛んだら 困るわ....ってことで、ガチガチのコーキングを 施しました。 今も外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月30日 20:55 2号室☆彡さん
  • ホームセンターステーによる光軸調整

    他の方の整備手帳を参考×、丸パクリしました。ありがとうございます 車高を下げたことによりヘッドライトの照射距離が悲しみを背負っていた為運転に支障が出ていました。 オートレベリングのリセット方法も出回っているみたいですが、電装系を自分でやるにはリスクが高いのでステーによる調整方法を見つけたので参 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月10日 17:24 でんちさんさん
  • フォグランプ調整

    バンパー下ろしたついでに調整しました! 車が汚いのは気にしないでくださいw 上下左右の調整をして眩しくないように✨ 夜はかなり照らしてくれます✨

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月2日 12:52 もんちゃんG'sさん
  • マークx G’s コンライト調整

    新車時から気になっていました 2年以上経ってから調整 初期は+-0 -40 -20 +20 +40 の5段階から選択します 今回は+40に設定しました 夕方の安全を考えるなら早めの点灯とお思いも方は 一度試してください *調整にはSST(TsSCAN)を接続する必要があります 一昔のコマンド設定 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年6月6日 09:14 G'sJAPANさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)