トヨタ ノア

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

ノア80系

ノアの車買取相場を調べる

ボディ加工 - 整備手帳 - ノア [ 80系 ]

トップ 補強 ボディ加工

関連カテゴリ

施工その他

  • テール ビビり対策

    今年の締めは、テールのビビり対策 寒い中、頑張ってやってみたものの アカンな マシにはなったけど、 やっぱりビビる・・・ 根本的なやり方を変えんとアカンかな? まぁ来年やなぁ では、良いお年を~~~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月31日 22:53 HIDETOさん
  • デッドニング フロントドア2

    フロントドアのデッドニングを行いました。制振材はいろんなメーカーが貼り付いています。 サービスホールはオトナシートを貼り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月18日 12:33 nana340さん
  • デッドニング フロントドア1

    フロントドア内張全面にニードルフェルト貼り付けました。ニードルフェルトの貼り付けは3Mのスプレーのり99です。効果絶大!おすすめ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月18日 12:01 nana340さん
  • デッドニング ラゲッジルーム

    ラゲッジルーム全面にVELENOの制振材を貼り付けました。その上からニードルフェルトを二重に貼り付けています。ニードルフェルトの貼り付けは3Mのスプレーのり99です。効果絶大!おすすめ。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月14日 19:46 nana340さん
  • デッドニング リアゲート

    リアゲート内張全面にニードルフェルト貼り付けました。その上に元々付いていた純正のニードルフェルトも貼り付けました。ニードルフェルトの貼り付けは3Mのスプレーのり99です。効果絶大!おすすめ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月14日 07:37 nana340さん
  • バックドア開口剛性アップ

    こんにちわ(*^^*) ちゃちゃ吉♪♪です。 先日施工しましたお手軽チューン。 厚さ1ミリのワッシャーをバックドアのここに挟んで締め込むだけ( *´艸`) 樹脂ワッシャーはクリープで 緩むのでステンレスワッシャーにしました。 簡単バックドア開口剛性アップでした。 (๑•̀ㅂ•́)و✧ |´-`)チ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年1月30日 11:04 ちゃちゃ吉♪♪さん
  • フロント・スライドドア デッドニング

    フロントドアのアウター側にブルーフェルト貼り。制震材も下に貼ってます。 スライドドアのアウター側にも。 外すの苦労しました…。 効果は…イマイチ!なんか横からってより下から音が来てる気がします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月27日 21:02 TAK666さん
  • バルクヘッド周辺の制震

    カウルカバーまでの外しは諸先輩方を参考に。 ここの金属部分に制震材を貼っていきました。 多分ここ効きます! 他にもエンジンルーム内に制震と防音シートも入れてますが、それと相まってエンジンルームからの音がズバッと低くなりました!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月25日 09:27 TAK666さん
  • Aピラー静音

    Aピラーのデッドニングです。 内張りをバリバリと剥がしてみると、制震材はあまりいらなそうな感じでしたが、なんとなく軽そうなとこに。 内張りの内側にはこれを。 「ダイキラーブルーフェルト」! ニードルフェルト探してたら見つけました。ニードフェルトより密度が高そうで吸音に良さそうです。 Aピラーとそ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月21日 20:32 TAK666さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)