トヨタ ノア

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

ノア80系

ノアの車買取相場を調べる

自作・加工 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - ノア [ 80系 ]

トップ 内装 シフト・スイッチ 自作・加工

  • サンルーフのスイッチの代用品

    サンルーフのスイッチが中央にしかなく、運転席側に新たに移植するためのスイッチを探索。 探索条件は 単体のトヨタAタイプのスイッチ。 絵柄が有りオープン、クローズが区別が出来き、LEDで発光出来る物です。 しかし。探索しても、天井タイプで他のスイッチと一体形ばかりで、見つけたのは、このトヨタBタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月15日 03:39 チョコノアさん
  • 色々スイッチLED打ち替え

    皆様やられているLED打ち替えをやってみました~ ユーチューブで打ち替えを勉強して必要な道具を揃えました ハンダゴテ2本 こて先なるべく先が細い物 半田線0.6mm 尖ったピンセット ホムセンで売ってるコテを冷やすスポンジ付きコテ置き  色々な作業は皆様やられているので、 やった感想で言うと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月3日 18:43 ma3spさん
  • シフトインジケーター 点灯式

    パーキング リバース ニュートラル ドライブ 光にムラがあったり明るすぎたりと改善の余地がありますが、80系ノアではオンリーワンだと思うので満足w 運転してても見えませんが…w

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月30日 20:55 安藤 夏さん
  • シフトインジケーター 魔改造w

    シフトレバーのインジケーターが電球1つで点灯しています。 使用するのに問題はなく、交換する理由がないのですが、興味本位でLEDを購入。 普通に交換するだけじゃ物足りないので基盤のパターンを削ったり配線をバイパスしたり改造しました。 以前にシフトポジションの信号を分岐したので、信号で動作するようリレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月30日 20:49 安藤 夏さん
  • シフトパターン逆転

    写真はとりあえずの形ですがこのようになりました。 ZERO1000を入れてからマニュアルモードで遊ぶ機会が増えました。しかし、50エスティマの時はトムスのGTシフターを入れていたため、手前でシフトアップ、押してシフトダウンに慣れてしまったので、時々間違えてしまうこともありモヤモヤしていました。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年10月31日 22:04 カロトちゃんさん
  • バックドアオープンスイッチ改

    以前に作ったバックドアを内側から開けられるスイッチ https://minkara.carview.co.jp/userid/141032/car/1951307/4722942/note.aspx 基盤がどうやってもくっつかなくてブラブラしてたのをやっとこさ作り替えました。 合板の端材切り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月26日 08:39 kao3541さん
  • ウチガー自作②

    カバーを内張り外して外します。 で、見えてるボルトを外します。 下側だけで作業は完了します。 配線はここを通します。 ステップは、クリップで留まっているだけですので上に持ち上げたら外れます。 ウェザートリップモールも外しておきます。 配線を通して、出てきてからギボシ端子を取り付けます。 付 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 6
    2020年2月3日 17:59 なま913さん
  • ウチガー自作①

    今回はスライドドアのウチガーを作成します。 もともと、一つ5000円くらいのをスイッチを多くの方が取り付けておられたのですが左右で1万円も出すのをためらってました。 そしたらuuchi師匠が他車スライドドアのスイッチで自作されていたので、それを、真似てみようと思ってから早3年ほど?(笑) u ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2020年2月3日 12:52 なま913さん
  • ステアリングスイッチLED打ち替え

    ステアリング交換時に、スイッチもほぼ外したので、以前ちょっとやって飽きてしまった。LEDの打ち替えを再開しました。(^_^;) スイッチ部分をバラしていきますよ!! スイッチを外すには、この結束バンドを切る必要があります。出ないとケーブルの下にあるボルトが外せません。 この部分にボルトがあります ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2020年1月24日 11:17 なま913さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)