トヨタ ノア

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

ノア

ノアの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ノア

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ヒューズを交換しちゃいます 室内編

    昨日、高級ヒューズもどきを制作してエンジンルームのヒューズを全交換しました。 おかげでアイドリング安定、エンジンの加速感アップを体感致しました。 引続き室内のヒューズを全交換致します。 画像は交換したヒューズ達です。 先ずは運転席足元にあるヒューズ交換。 ちょいとピンボケですが、交換後となりま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 9
    2021年10月10日 11:37 コッペパパさん
  • 車速感応ドアロックユニットの取り付け

    ガレイラの車速感応ドアロックを取り付けます。 マスタースイッチの加工が不要で、配線が楽です。 まず、グローブボックスを外します。 ジャンクションブロックがあります。 このうち、 ① パL ② H70 ③ H72 の3つのコネクタに接続。 パLコネクタの9番にユニットの赤色を接続します。 H72 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2010年7月19日 13:58 JUNCHOON46さん
  • 100Vコンセント増設

    前々から付けたかったんですが、ようやくラゲッジに100Vコンセントを増設しました。 電源線は、イージークローザーの修理の際、配線済み。 運転席下のインバーターから、クォータートリム内に配線しておいたので、今回は、コンセントをつけるだけです。 ★100Vコンセント設置★ ① http://min ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年6月1日 08:06 JUNCHOON46さん
  • ドラレコ 取り付け①

    ドラレコ を取り付けました。 ユピテルの前後録画タイプ。 リアゲートのハッチのうちばりをはずして リアカメラを設置。 走行中配線が暴れないようタイラップで固定しました。 続いて第一関門の車両側への引き込みです。 ゴムホース内にシリコンスプレーを吹き滑りやすくし もみもみして通します。 コネクタ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年11月20日 16:29 mike"さん
  • OBD2 I5コネクタ(DLC3) 覚書

    ヘッドライト オートレベリング初期化しようと悩んでます。 多分出来ないんだろうなぁ… 8番のOP3がないしなぁ… 左上から 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 3赤緑 TEM 4白黒 CG 6黄黒 A/B 7黒 SIL 9緑黒 TAC ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年5月17日 15:11 ぱけさんさん
  • コムエンタープライズ 車速ロックキット

    分かりにくい写真ですみません。 14本の配線は以下の場所へ接続します。 赤:常時 橙:接続しない 黒:アース 黄:ロック線(マイナスコントロール) 緑:アンロック線(マイナスコントロール) 青:L端子 紫:アンロックモータ線(プラスコントロール) 灰:車速 白:接続しない 茶:シートベルト 赤 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年7月14日 19:00 ☆Bone☆さん
  • レクサス カードキー

    レクサスのカードキーを登録して、使えるようにしました。 専門の業者で中古品を初期化してもらいました。 登録はGTSで出来ます。 キャッシュカードより少しちいさく、厚みは3~4枚分位あります。 カードキーは財布に入れておけますが、離れた場所からは操作できないので、長所、短所あります。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2022年11月11日 20:05 まい・るい・けんさん
  • アクセサリーソケット取り付け

    80系も後期になり、今更70系の弄りですが、もうしばらくは買い換えられないので(^^; ラゲッジランプの隣に25㎜の穴を開けます。 開けた穴の上側に5㎜位の幅で2㎜位切り欠きをつけ、ラゲッジランプを外しラゲッジランプのケーブルの元に未接続のコネクタがあるので、開けます穴からコネクタを引っ張り出し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年10月9日 21:47 rimaryさん
  • ウチガー作成 前編

    まずはスイッチ部分を♪ エーモンのスイッチ(光タイプ)を自動復帰タイプに変更しますw 分解完了♪ コの字の金具を摘出します♪ コレですwwwww 後は元にもどしてスイッチ部分は完成です♪ 今回使用したスイッチの配線。 今回は赤と黒を一緒にしてボディアースへ 黄色は車体のスライドドア動作線へ 青色は ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2012年2月11日 23:46 こんちゃん+αさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)