ボディーの色を「ホワイトパールクリスタルシャイン」にしようと
思うのですが、なぜ他の色より高いのでしょうか?
値段が高い分なにかメリットがあるのでしょうか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- ノア
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
「ホワイトパールクリスタルシャイン」 はなぜ高いのですか? - ノア
「ホワイトパールクリスタルシャイン」 はなぜ高いのですか?
dynabook [質問者]
2008/01/06 15:06
過去ログへの回答はできません。
-
パール塗装はなぜ高いか、OSMMさんの書いておられる
内容どうりです。スリーコートです。
パールマイカはソリッドやメタリックと違いワンコート
多く塗装してあります。
まずカラーベースを塗装します(この時点ではあのキラキラは
ありません)
次にキラキラの元になるマイカーベースを塗装して最後に
クリアーとなります。
ちなみにメタリックはベース色の中にメタルが入っているので
ソリッドと同じツーコートになります。
話は変わりますが、ちなみにホワイトは車種により
クリアーは塗布していません(ベース色のみ)です。
と言う事はワンコートですね。(意外と皆さん知りません)
ちなみにAZR60ノアの白もクリアー吹いてません。
同じ車種でも }イナーチェンジでクリアー塗布が追加になることがあります。ホワイトを買われる時はDラーでよく聞いてからのほうがいいです。(塗装モチが違いますよ)。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ノア 登録済未使用車 両側電動 スマートキー(愛知県)
330.9万円(税込)
-
シトロエン C4ピカソ フレンチカラー 7人乗り 関東仕入(長野県)
80.0万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 衝突軽減 禁煙車 クリアランスソナー ETC(福岡県)
322.9万円(税込)
-
日産 ノート アラウンドビューモニタ(兵庫県)
230.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
