トヨタ ノア

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

ノア

ノアの車買取相場を調べる

ノッキングについて - ノア

 
イイね!  
ゆいパパ

ノッキングについて

ゆいパパ [質問者] 2006/08/26 07:26

14年3月登録のSノアですがノッキングが頻発していて困っています。初車検時・約4万キロではエンジンを下ろしてシリンダーヘッド・プラグ・インマニ等の交換で三週間の入院。Dの説明ではカーボンの付着が原因との事でしたが、「距離走れば、また出ますよね?」と尋ねたら、「ん~、可能性はありますが?」との返事。
その後ノッキングは治まったのですが、今年に入り時々かすかに出始め、エアコンを使う最近は頻発。
昨日Dに、6万キロで再入院です。
前期でノッキングを完全に治せた方は、いらっしゃいませんか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:840653 2006/08/26 07:26

    直噴エンジンは低回転時の燃焼が安定しないと言う弱点を持っております。圧縮比が高いエンジンで燃焼が安定しなければ当然ノッキングが発生する事は十分考えられると思います。しかし、ノックセンサーが有るにもかかわらず、ノッキングが体感出来ると言う事はノックセンサーが上手く作動していないのではないかと思います。

  • コメントID:840652 2006/08/25 12:40

    871さんと同様、ECUの書き換えを行ってもらいました。
    (付着カーボン除去も)

    結果は、皆さんの仰られる通り、アクセルが素直に開くようになった感じがします。アイドリング時の回転数は変わりませんが、時速60km走行での回転数が200程上がっています。
    他、アクセルオフ時のエンジンブレーキが明らかに弱くなりました。

    肝心なノッキングについては、解消されておりませんでした。
    残念・・・・・

  • コメントID:840651 2006/07/18 21:26

    給油したところ、エアコンありで6.8km/Lでした。
    ノアという車種では普通かもしれませんが、今までを思うと、悪くなった?ような気がします。今日、ECUの書き換えをやったDとは違うDで、事情を話して、アイドリング時の回転数を700位に調整してもらいました。アクセルの開きは全く変化していないような気がします。また給油したら書き込みします・・・。

  • コメントID:840650 2006/07/17 14:40

    今日、MyノアがDから帰ってきました。Dの話しでは、コンピューターをつないで確認した処、アイドリング時に一瞬回転が落ちる現象があり、その時にゴンゴンと衝撃が発生するとの事で、コンピューターの書き換えと、スロットルバルブの交換を実施したとの事でした。乗ってみた感想は、871さんと同じようにアクセルが素直に開くようになった感じがしました。でも、アイドリングは、対策前と同じ位(650位)で変化ありませんでした。しばらく様子見で乗ってみます。

  • コメントID:840649 2006/07/16 00:27

    H18、2月末登録のX-リミテッド乗ってます。
    >>16ノアノアさんと同じ症状が出ていて、先週、Dにて相談したところ、ECUの書き換えが可能との事だったので、依頼しました。マフラーが5ZIGENの径103mmのをつけている関係でなおるかどうかわからないという前振りはありましたが、今日1日作業で終わりました。

    結果から言えば、ほぼなおりました。
    ただ、アイドリング時の回転数が微妙にあがっています。今までは通常500より若干上程度でしたが、ECU書き換え後は1000を少しきれる程度まであがりました。加速というか、アクセルが素直に開くようになった感じはします。これが燃費にどうひびくかわかりませんが、ECU書き換え前はエアコン無しの時期で9.3km/L エアコンありで8.5km/L程度です。みなさんはどうでしょうか?

  • コメントID:840648 2006/07/15 23:47

    スタンドが元売のカラーリングでもそのカラーリングの製油所のガソリンとは限りません。たとえばI光カラーのスタンドでもN石のの油槽所から買っている場合もあります。
    ある県は油槽所が一箇所しかないので全てのカラーのスタンドに同じガソリンが入っています。
    だから出光はダメ、エネオスはいいとかは一概には言えません。
    ただ一般の人はそのマークのスタンドにはその製油所のガソリンが入っていると思うのが当然ですが・・・

  • コメントID:840647 2006/07/13 21:59

    CVT車はニュートラル制御で停止時に軽い衝撃を感じることがあります。
    燃費稼ぎで停車時でブレーキ踏んでいるときはニュートラルにするんですが、その制御タイミングとエンジン回転変動のタイミングで発生しているのではないかと思います。
    (エアコン入れていると回転数が高くなるので特に気になる)
    気になるのなら停止時はNに入れておけば発生しないと思います。

  • コメントID:840646 2006/07/13 18:16

    当方、17年式ノアで、やはりノアノアさんと同じような症状で
    ディーラーに相談したところ、対策用のROMがあるとのことで対策してもらいましたが
    相変わらず、信号待ちの際、ゴンゴンと衝撃がきます・・・
    ってゆうか、対策前はたまにしか衝撃が来ませんでしたが
    対策後は信号待ちの際、毎回来るようになっちゃいました。(⊃Д`)
    根本的な対処方法はないようです・・・

  • コメントID:840645 2006/07/12 15:15

    平成18年3月登録のXリミに乗ってます。
    私の場合は信号で停車中(Dレンジ、ブレーキを踏んだ状態)でオカマを掘られたようなゴン、ゴンと2発衝撃が出ました。後ろに車は停車しておらず、オカマではありません。
    これがノッキングって言うのか素人なのでわかりませんが、
    時々、このような現象が発生し、飛び入りさんのカキコの対策をしてみましたが不発でしたので、今日、Dに行って相談してみました。Dでは現象が出ませんでしたが、スロットルバルブの不具合と、コンピューターの不具合などで、このような現象が発生する事があるとの事で、部品を準備し、日曜日に1日入院する事になりました。結果が判明しましたら報告させて頂きます。

  • コメントID:840644 2006/07/02 07:02

    #10さん、対策は不発に終わりました。
    3回トライしましたが、カリカリ言っております。
    結構汚れが酷いのかもしれません。
    #14さん、遅れましてすみません。
    私のノアは、近いうちにまたDに見てもらう予定です。
    検証結果、お待ちしております。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)