トヨタ ノア ハイブリッド

ユーザー評価: 4.55

トヨタ

ノア ハイブリッド

ノア ハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ノア ハイブリッド

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • WIND KEEPER取付(フロントドア編)

    今回はWIND KEEPERをフロントドアに付けてみる事にします♪ 付けてみたらどんな感じになるのかなぁ~?と半分興味本位での購入となります(汗) どんなパーツ? 車両と純正ウェザーストリップの隙間に埋める赤矢印のもの。 「外部の騒音をシャットアウト 純正のウェザーストリップを強化しすき間を埋め ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月17日 22:09 こがねむしさん
  • アンダーブレースの取付

    タナベのサステックアンダーブレースを取り付けます♪ 前車では色を塗り替えての取付で、その取り付けも車検時に装着した?記憶がありますが、今回は自分で取り付ける事にします。 (持込料金高いですもんねぇ…) 物を発注して届いて見てビックリ。 フロントメンバーの形は違うようですが、70系と同じなんですね ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年7月19日 18:25 こがねむしさん
  • エンジンマウントに制振プレート装着

    エーモンの静音計画の伝説商品。ロードノイズ制振プレートをエンジンマウントのステーボルトに挟んでみます。ちなみに当時購入したストックです。 向かって左側の車体取付部に3箇所。奥のボルトは見えませんが手で触ると意外にも外しやすいです。 ここは1箇所。14mmボルトはソケットレンチとロングアダプタ-でな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月29日 06:15 kumanatuさん
  • CUSCO オーバルシャフト ストラットバー 取り付け②

    台座を仮締めしてからシャフトをボルト穴に合わせようとすると微妙にハマらなかったので、どちらかは仮締めせずにシャフトとボルト穴を合わせた方が良いです。 製品に個体差があるので仮締めしてからでも入るかもしれません。 無事知恵の輪が完成しました。(・ω・`) 戻したら見えなくなるのでステッカーは見える所 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月16日 18:19 とぼさん
  • 86 リアショックアブソーバーボルト、ナット交換

    みんからに載っていた86後期のボルト、ナットの流用をやってみました。 この手のボルト流用で補強カスタムは前のxvでもやっていて効果実感してたので面白いと思います。 xvの時は86のリアメンバーボルトを流用しました。 仕事中に腰を痛めたので自分で当初作業予定でしたが店舗で取り付けお願いしました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年1月28日 20:59 saku-noah90さん
  • TANABE / アンダーブレース取り付け

    TANABE UNDER BRACE / アンダーブレースを取り付けます。 ラダー、ジャッキアップして安全確保のため馬で車体を支えます。 取り付け自体は30分かかりません。 取説通り施工します。 取説では19ミリナットを取り外しとありましたが、後期80ハイブリッド特別仕様車は?17ミリでした。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月15日 18:19 とぼさん
  • スタビライザー

    前回、取り付けられなかったのはフロントスタビライザーです。 975 311 A28 ZWR80G用を注文していました。 5月の注文以降、ようやく取付です。 ※写真はクスコさんのHPより 結局、自力での取付は無理と考え、ショップに依頼して一緒に取付しました。 こりゃ自宅では難しいなと思ったのが本音 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月26日 13:40 悠理の父さん
  • WIND KEEPER取付(スライドドア編2)

    スライドドア編1の続きです(汗) 「https://minkara.carview.co.jp/userid/180498/car/1597702/4848451/note.aspx」 P席側で終わってしまったのでD席側となります。 基本同じなんですが…。 各Rの部分も…。 …こんな感じです。 ス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月24日 18:38 こがねむしさん
  • マフラー高さ調整

    エンドのブッシュを締め上げて5mmアップ 落下防止に金属たわしを巻き巻き! 1cm程あった隙間を5mmに! これで、車止めに当たる確率も減るかな😅

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2020年1月26日 17:32 @ヒロ@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)