トヨタ ノア ハイブリッド

ユーザー評価: 4.55

トヨタ

ノア ハイブリッド

ノア ハイブリッドの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ノア ハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • 後方ドラレコ

    取り敢えず吸盤で、脱落防止で、接地面にはハンドクリームを塗りぬり。 外部出力が可能なドラレコちゅうことで、このケーブルでZERO803Vに 映像を出せると思って購入したのですが、残念ながら表示できず。 諦めきれず、PC用のモニターに接続したところ、問題なく。。 うぅ〜ケーブルか? 取り敢えず、次の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月11日 13:05 anisan33さん
  • NOAHに追加しておくと便利なもの11 災害/非常時に役立つ「非常時給電システム」オプション動画あり

    能登半島地震で犠牲となられた方々の御冥福をお祈りするとともに、被災された全ての皆様に心よりお見舞いを申し上げます。 NOAHに搭載しておくと便利なものシリーズですが、今回は追加しておくと災害時時に役立つ機能の紹介です。 地震などの災害時、比較的早くに復旧する電気ですが、1日でも停電すると非常に困 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2024年1月9日 21:52 suzutch74さん
  • ドラレコ取り付けました。

    以前乗っていたノアA(ZR65G)で使用していた物です。 早いうちに取り付けようと思っていましたが1年間放置してました。 今日は朝から時間があったので作業開始!ドラレコとシガーソケットの取り付けをしました。 太陽には勝てず汗だくで何とか取り付け終了。 なので作業中・取り付け後の写真はありません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月31日 19:29 kent--さん
  • スイッチ取付(未配線😅)

    AMONのロッカースイッチの取付です😁 配線は後日😅 一番下のスイッチホールはどうやら取外し出来ない😩 取り敢えずサイズを計測🧐 穴のサイズがφ20なので枠を含めると🤔 適当に穴を空けると失敗するので一応中心のつもりが既にズレている😑 補正しながら中心に目測で穴を拡げる😅 ドリルに目 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年2月5日 20:43 ken_papaさん
  • 中華製 TPMSのBluetooth 接続

    先日購入していたTPMS をBluetooth 接続しようとしましたが繋がりません。 スマホは OPPO Find X3 Proのau 版を使用しております。 以前使っていた中華製スマホMi10では 一発で 接続できました。 ちなみに Google のアプリストアではOPPO Find X3 Pr ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月27日 09:35 そーりゅーパパさん
  • デイライト点灯不良発生

    デイライトの一部点灯不良発生しました( ノД`)… まだ17日しか使ってないのに(´д`|||) メーカーに問い合わせしたら、交換してもらえる事になりました♪ヽ(´▽`)/カット等しないでヨカッタ~‼ 交換品が来るまでに取り外して準備をしなければー(;´д`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月13日 21:36 雪歩さん
  • ケーブルタグ取付け

    こちらを購入。 どの配線がすぐにわかるように色々とテプラで作成して貼り付けます。 耐久性は分かりませんが、シールの粘着力は弱いということはないです。 貼り付けていきます。 そのままだと余白部分が長く残っているため、短くカット。 今回はオプションカプラー電源取出し部分だけ貼りつました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月29日 03:47 ぎんちゃん@さん
  • ユーザーカスタマイズ設定

    スマートキー長押しでパワーウインドウの開閉 スライドドアのピーピピピピピピ…のピピピピピピだけを消す。 全てディーラーにて作業をしてもらいました。 一つ頼み忘れ… エンジンOFFでライトが消えるようにしてもらったらよかった…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月19日 23:51 ぎんちゃん@さん
  • 配線整理計画

    バッ直を確保したので、今後の電装品追加を踏まえ、オプションカプラ鈴なりを避けるべく、リレーと分配器で配線を整理しようかと 黄色が常時、赤がACCのイメージがあるんですが、エーモンのリレーは逆の配色なんですよね。 ヒューズが足りませんでした... 後日他の作業に合わせて取付です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年2月18日 21:07 oku-3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)