トヨタ パッソ

ユーザー評価: 3.64

トヨタ

パッソ

パッソの車買取相場を調べる

整備手帳 - パッソ

注目のワード

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • パッソダッシュボードの辺りから段差を越える度に「キュッ」と聞こえる異音を消す 1

    段差を越えたりボディにショックが加わると、車内ダッシュボード周辺から「キュッ」と何かが擦れるような異音が気になっていました。調べるとカウルトップが擦れて異音が出ているというブログを発見し、ならばカウルトップに手を加え異音を消そうと思ったわけです。 さてバラしましょうか。 まずはワイパーを外します ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2012年1月4日 15:38 えんそにっくさん
  • アイスト キャンセラー取付け

    アイドリングストップがうっとうしいので予め某オークションで購入しておきました。 取付後、無事に機能しました。 カプラーオンタイプなので少し割高ですが取付けは数分で終わります。 説明書の字が老眼で読めないので、以下自分向けに追記します。 ◯機能オン/オフの切り替え手順について◯ 1.「アイドリング ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年5月17日 00:15 おっ!やっさんさん
  • パッソ整備手帳一覧

    これまでの整備手帳一覧です。 カテゴリー毎にまとめ直してリンク貼りました。 弄り初心者の視点で書いております。拙い内容ですが何かの参考になれば幸いです。 (注)私のパッソは初代(2007年式)です。現行2代目(2010年以降)の方はご注意ください。 【オーディオ】 ・ヘッドユニット交換 (Pio ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年3月25日 11:56 K75Cさん
  • パッソダッシュボードの辺りから段差を越える度に「キュッ」と聞こえる異音を消す 2

    今回も大活躍、カインズホームのすきま用テープ。 買いだめしといてよかった。^^ 取り外したスポンジテープの場所に貼り付けます。すきま用テープの方が幅が広いので、少し詰めながら貼っていきます。 こんな感じで貼り付けます。ガラスの裏側に引っかかる爪の所までビッシリ埋まります。 さぁ、後はこれをバラした ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年1月4日 15:45 えんそにっくさん
  • エアコンガス注入

    エアコンの効きが悪いので、ガス注入! 自分でやってみたが、意外と簡単。 ガス200gで200円。ガスチャージホースロング1880円。かなりお得。ホースはロングじゃなければ1000円位で売ってた。 他で頼めばらイエローハットだと8000円、オートバックスだと5000円だったし、簡単だから自前がおスス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年7月14日 23:34 ジュリカナパパさん
  • フロントブレーキローター&ブレーキパッド交換その2

    取り外したブレーキローター(o_o) レコード盤みたいな彫り傷だけかと思いきや 全体的に結構な削れ具合で ブレーキローターの外周に堤防が出来てました 新品との比較画像です 9万キロでこんなカンジ(o_o) ステップワゴンは 12万キロ超えでも ブレーキローターは薄い彫り傷くらいで ブレー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月1日 22:35 たかさん船長さん
  • ラゲッジのデッドニング

    ラゲッジのカバーを開けると、剥き出しの鉄板がコンニチハしてたので少々デッドニングしてみる事に。 スペアタイヤとジャッキを取り出し、Cピラーのトリムも外します。 タイヤハウスの叩いて気になる所にレジェトレックスを。フェンダーの空間にもレジェトレックスを貼り、ウレタンスポンジを詰めました。 左側は給油 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月28日 19:31 早瀬。さん
  • 走行中にTVを映したい♪

    ナビを付けたからには、TVやビデオ(今どきはDVDかな)を見たくなります。 当然、設置時はサイドブレーキをおろした時点でTV画面を見る事が出来なくなります。 ということで、同乗する子供達のためにいつでもTV画面が見れるようにせねば!というお約束の加工を施工しました。 今回は配線を切り貼りしたく ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2005年9月19日 00:17 みあパパさん
  • フロントブレーキローター&ブレーキパッド交換

    ディクセルとか アケボノとか 無名メーカーとか 色々ありましたが・・・ HITACH インスパイア ザ ネクスト! ってことで ブレーキローター&ブレーキパッドを揃えて購入♩ 春の車検までに交換しようと思いましたが 長男の冬休み中で親子の休みが揃うのが 正月休みだけだったので元旦から交換作業開 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月1日 22:07 たかさん船長さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)