トヨタ ポルテ

ユーザー評価: 3.89

トヨタ

ポルテ

ポルテの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ポルテ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • フットランプ&トランクルームランプ

    先日購入した「パルス幅変調ユニット対応リレー」を付けたので、フットランプ&トランクルームランプもカーテシ連動で付ける事にしました。 カーテシの電源は左ピラーカバー内に有るルームランプへの配線から取りました。水色(+)黒(-)なのでそれを例のリレーに入れてあげればOKです。 まず助手席の足元に一つ! ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年12月23日 16:53 ne_koさん
  • ウェルカムランプ動画あり

    そうだ!残ってるLEDでウェルカムランプを作る事に・・・ エーモンのLEDケースはあくまでも室内用なので防水はまるで無いです。レンズはアクリル板で、その他は取り敢えず液体パッキンで補修しました。 取り敢えずミラー下に取り付け!この時最初は両面テープでもいいかな?と思ったのですが、弱いのでは!と思い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年12月21日 17:06 ne_koさん
  • USB電源追加

    USB電源をシガーソケットから引いてくると、線が邪魔になるのでAピラーに増設しました。 USB電源は100円ショップでシガーライター用を買い、これを分解して半田ごてで線を増設、後々のことを考えコネクターも付けました。 この写真はピラーを外したところです。 ピラーにUSBを付けるため加工しました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2013年9月8日 08:00 yume1127さん
  • 車速感応自動ドアロック装置のアンロックスイッチ取付け

    車速感応自動ドアロック装置の配線をしていない線 *黄色の線 強制アンロック条件信号1 (ボディーアースでアンロック制御) を利用してアンロックスイッチを3ヵ所に取付けました。 使用したスイッチは エーモン 1577 プッシュスイッチ PUSH-ON(自動もどり) を3個使用しています。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年6月29日 21:23 ポルテ911さん
  • ワンタッチウィンカー装着♪動画あり

    まずポルテはウィンカーリレーが直差しされてて、配線弄りが大変なのでオクで延長ハーネスを購入しました♪ 今回のメイン おさわりユニットww 通常3回 高速5回 適当ver.1 適当ver.2 の4パターン入りです♪ 必要な所から分岐中 必要箇所 1.IG電源 5.左レバー 6.右レバー 7.アー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月22日 23:16 こんちゃん+αさん
  • ドアミラー復帰格納動画あり

    まず純正の配線を弄るのにスペース的にもしんどいので、延長させて割り込ます作戦で♪ 配線コムにて調達 http://www.hi-1000.com/commodity/kapura/20P050+090K.htm このままでは使用出来ないので、若干削ります。。。 加工しない場合は 純正型番9098 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2012年7月28日 23:00 こんちゃん+αさん
  • ハイフラ防止 ウィンカーリレー取り付け♪

    テールのウィンカー部分をLED化した為ハイフラになります。。。 その対策(汗) 手持ちのハイフラ防止リレーが壊れて為 急遽作成(^^ゞ ちなみに音は↓ http://www.youtube.com/watch?v=O49awpoMbmI 普通のウィンカーリレーです(爆) ※LEDのみ対応 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年5月13日 01:57 こんちゃん+αさん
  • 端子BOX製作③

    設置場所を考慮し、レイアウトを若干変更。 各出力を配線。赤、青、白の3系統はバッ直リレー駆動。 左に見える太い赤、青のケーブルはバッテリーへ引き出す予定です。 黄:常時12V 赤:ACC 青:イルミ 白:未定(予備) 黒:アース これらに、リレー駆動のきっかけとしたい信号を接続します。 右上 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月21日 15:40 ちゃりおやじさん
  • 端子BOX製作②

    破壊しました。 100均で購入したケースにリレー、端子台を配置。 端子台の短絡プレート?です。これ便利です。 リレーと端子台の配線完了です。 続きは次回。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月17日 22:13 ちゃりおやじさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)