トヨタ プレミオ

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

プレミオ

プレミオの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - プレミオ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • 新車なのにチェックランプ祭り

    プリクラ故障!(笑) この車PCSついてんのか。すげぇ。 なんとかかんとかも故障!(笑) でも、パークトロニック的なのは生きてた。 一番困るエンジン故障!(笑) 横滑りなんとかもキャンセルっぽい このせいでアイドリングストップもなし でも、普通に乗れます。。。 フェイルセーフ的なのが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月30日 11:48 スティーヴン・ジョリズさん
  • レトロ・キーレスリモコン電池交換

    昔ながらのキーレスリモコンです。 反応が鈍くなってきました。 電池の交換時期です。 交換する電池はCR1220が1枚。 分解するとこんな感じ。 反応が良くなりました! これで快適ですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月11日 22:14 pleasure-71さん
  • PIVOT 3-drive αを付けてみた♪

    整備手帳の程ではないですが備忘録として ブレーキペダル上部グリーンのコネクターがブレーキスイッチです プレミオはブレーキハーネスの設定が2種類ありましたので事前に形状確認しておきましょう (年式によります) あとは外してハーネスを割り込ませてユニットへ接続 アクセルのコネクターはペダル外してサク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年9月18日 20:28 ひろスケさん
  • PowerCore(パワーコア)ULTIMA PC9装着(純正アース&マイナス線)

    今までも画像のように 純正BODYアースと-(マイナス)ラインには TDKのクランプフィルタ(フェライトコア)を 装着していましたが、 今回はそれを「PowerCore(パワーコア)ULTIMA 」の PC9に交換してみました。 TDK製クランプフィルタを取り外して、 純正の状態に戻した様子です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月25日 21:26 orpheさん
  • PowerCore(パワーコア)ULTIMA PC3装着(Speedex L1 Hybrid +側)

    出来るだけ少ない投資額で最大限の効果を得るために パワーコアの各サイズを色々な場所に装着して テストした結果一番効果を感じた場所が 「Speedex L1 Hybrid」の接続ケーブル+側でした。 ※これまで公開していませんでしたが、 既にSpeedex L1の本体側に装着済みの フェライト・コ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月18日 21:19 orpheさん
  • DIチップ(ULTIMA)装着その5(オルタネーター)

    今回はオルタネーターにDIチップを1枚装着してみました。 いつもはDIチップ裏面に付いている 両面テープを剥がしてから装着しているのですが、 オルタネーター表面は「鋳造」特有の ザラつきがあるのでより粗面に馴染みやすい アクリルフォームを基材に使用した エーモン「ITEMNo.1708 超強力両 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年11月15日 23:02 orpheさん
  • GPSレーダー探知機のGPSデータ更新

    「GPSデータ更新無料キャンペーン」権利の2回目を行使して GPSレーダー探知機のGPSデータを2008年12月度版に更新しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月12日 01:04 orpheさん
  • DIチップ(ULTIMA)装着その4(アーシングチップに追加2枚目)

    現在装着中のアーシングチップ2枚重ねに DIチップを1枚追加してそれなりの効果が出ていますが、 今回更にもう1枚DIチップを追加してみることにしました。 画像はアーシングチップ2枚重ねの様子です。 今回の施工のためにバッテリーのマイナス端子から アーシングチップ&アーシングターミナルを外し、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年11月13日 23:54 orpheさん
  • PowerCore(パワーコア)ULTIMA PC13装着(アーシングケーブル4本一纏め)

    低コストで済ませるために ・エンジンヘッド ・ダイレクトイグニッション ・エンジンブロック ・スロットルボディ 上記4カ所へのアーシングケーブル4本を束ねた部分に 「PowerCore(パワーコア)ULTIMA」のPC13を 1つだけ装着しました。 アーシングケーブルには8sqを使用していますが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月10日 12:11 orpheさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)