トヨタ プリウス

ユーザー評価: 4.09

トヨタ

プリウス

プリウスの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - プリウス

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • ラゲッジバー製作・取り付け その1(製作編)

    15x30x1.5のアルミ角材です。 取り付け金具 2個です。 SUSボルト:M8x30 2本 SUS座金:M10 12枚 M8 4枚 SUSバネ座金:M8用 2枚 SUSナット:M8用 2個 定尺1mのアルミ角材の端からセンター6mmくらいに 8Φの穴をドリルであけます。 あけた後、ヤスリで面取 ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 1
    2013年6月2日 07:57 ドブ♪さん
  • リアラゲッジバーを加工・装着しました・・・(^^♪

    まずは、完成画像です。。。(#^.^#) みんカラステッカーがなかなか当たらないので、自作しちゃいました。。。(^^ゞ 15mm×30mmのアルミ角材が欲しかったんですが、ホームセンターを2店周っても無かったので、20mm×30mmにしました。。。 これが、今回の部品たちです。。。(^^ゞ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 2
    2013年6月5日 21:16 ちびだぬきさん
  • 自作 トランクバー 取付

    ナフコ アルミバー 2.0t 30×20 1M 1本 取付金具№5(クロム、黒)好きな方を2個。 端から10mmセンター罫書き線4か所。 M6×30mm 1袋,M6×22外径 3袋 アルミバーの4か所に、6φの穴を開け、加工面のバリを全て落す。 次に、M6×30mmボルト→M6×22ワッシャー1枚 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2013年9月11日 19:56 daiheiさん
  • 自作リアラゲッジバーの取付

    流行りのリアラゲッジバー作製、取付にチャレンジ!! 材料  ①アルミ角材          20㎜×30㎜×1000㎜  1本      ②補助金具ステー  2個      ③M8ボルト     2個      ④M8袋ナット    2個      ⑤M8座金     18個      ⑥M8バ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 4
    2013年6月30日 12:29 kanchi.66さん
  • DIY リアラゲッジフロアのアルミ補強バー

    純正で取り付けられてるロープフックを外し そのボルト穴を利用して左右をアルミ角材で補強 ただし、元々のロープックの台座はボディーへ ブラケットで取り付けられてますし アルミの角材も20mm×20mmですので 取付後に手で押すと若干靭(しなり)ますが コレ位が良い感ンジ。 あんまりガチガチにしない処 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2013年5月19日 16:46 たどまめ ♪さん
  • ¥440で出来るドアスタビライザー オカルトかもw 信じる信じないはあなた次第w

    プリウスのドアとボディーの隙間は約6から7ミリでした… つまり3ミリのものをボディー側とドア側に貼り付ければ…わーいw ダイソーで厚み3ミリの耐震マット発見! 4枚100円 これを使ってお手軽簡単とはスタビライザーを作ってみたいと思いますw 5センチ× 5センチ×厚さ3ミリ これにアプリケーターフ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2021年5月5日 22:48 涼くんパパさん
  • リアラッゲージ補強バー取付

    諸先輩の真似をしてリアラッゲージ補強バーを取付ようとアルミ角パイプを探すのですが先輩方の使っているサイズが見つからなかったのでハンガーパイプ(¥1,214, L=1,200 mm, W=30 mm, Thk= 12mm)を見つけたので、こちらの方がリブ付きでかっこいいので購入しホームセンターでL= ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年8月4日 19:49 kaosk03さん
  • ラゲッジバー製作・取り付け

    前々から気になっていたパーツです。 先日のオフで白Gさんの作成品を参考にさせて頂きました! 材料は全てホームセンターで入手できました。 電動ドリルで穴空けて! 組み上げて! 装着! 完成! 至って簡単でした(^^ゞ 白Gさん有難うございましたm(__)m また先人様にも感謝であります。

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2014年1月4日 10:09 K315さん
  • DIY タワーバー

    ワイパーモーターを受けてるAカウルが 左右のサスタワーと連結されてるので それを補強ですね。 Aカウルとサスタワーを繋いでるボルトを交換してブラケットを取付け そこにアルミの角材を取付けて完成。 アルミ角材は手でシナル程度の物を利用しましたが それでも、まだ固い感覚が残ってますネ あとで、柔ら ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2013年6月7日 13:58 たどまめ ♪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)