トヨタ プリウス

ユーザー評価: 4.12

トヨタ

プリウス

プリウスの車買取相場を調べる

プリウスの電磁波について - プリウス

 
イイね!  
安全なの?

プリウスの電磁波について

安全なの? [質問者] 2009/05/08 22:05

プリウスは電気を使って動いていますが、ハイブリットでない車に比べて電磁波の体への害はないのでしょうか?誰かわかる方おしえてください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1412905 2009/05/08 22:05

    自分以外の人のことも一緒に考えていくことは、とても大切ですよね。かぬがしらさん、あんたはえらい。立派!
    総合的にいろいろな視点から考えていける人になりたいですね。要は、バランスだと思っています。バランスのいい人はすばらしい。自分が気にしている視点をハッキリさせて車を選びたいですね。でも、普段からバランスのいい考え方と行動を心がけていないとね。
     それにしても、ガソリンでここまで無駄なく走れる車、プリウスは凄いですね。
    世界環境のことを本当に考えているのであれば、もう少しの間、公共の乗り物で我慢して、リチウム電池GOが出され本格的なプラグインハイブリッドが出たら買うといいですね。もちろん、充電は自然エネルギーを使うフだと思いますが・・。それが本当のエコですよね。
     ところで、電磁波も被爆量として換算して危険率を気にしますが、高高度で飛ぶ飛行機のフライトアテンダントや操縦士は、宇宙からくる放射線量を記録して、体に限度量以上受けないようにしていること知っていますか。法律でも定められているのです。物理的要因もさることながら通常感じているストレスなどのメンタル的なことも考え、トータルでバランスよく考え、生きていきたいですね。

  • コメントID:1412904 2009/05/05 22:45

    電磁波も危険ですが車を運転する者、プリウスも含め排気ガスを排出している点をお忘れなくどっちも体にはよくないですから。(どうしても気になるなら購入候補から外せばいい)多い少ないに関わらず真綿でガッチリ首を絞めていくようなものですからね(自分も含め)。環境も大事。自分も大事。そして車が好き。自分の周りのモノそして今見ているパソコン画面だってトラックがボンボン排気ガスを出しながら運んでいます。世界は排気ガスで廻っているんですよ。極論で言うと精神的に良い車はあるけど体に良い車は無い。

  • コメントID:1412903 2009/05/05 20:24

    電磁波が気になる人は参考にしてください。
    インサイトは、運転席も助手席も1mG以下(ヨーロッパ等での許容範囲、最近までは2mG)でした。これまでのプリウスでは、運転席も助手席でも2mG程度の箇所が数箇所ありました。電磁波は、健康を害するものとそうでないものがあります。簡単に言うと電波のようなものはよほど強力な出力でない限り心配しなくてもよいと思ってもいいです。それよりも、もう一つの電磁波である、NとSの極を高出力でしかも高速で変化させて出ている場合の電磁波が問題になります。電子レンジ、モーター、エンジンにあるダイナモ(トラックやワンボックスカー等の座席下にある装置)などです。世界を相手にしているメーカーは、車に限らず必ず配慮しトいます。ローカルな会社のもは、どんなものでも自分で調べてみることが必要です。
    もっと突っ込んで知りたい方がいればうれしいです。
    ご存知のとおり、電磁波の多いところでは、小児がん、白血病等の発症確率は高くなっています。

  • コメントID:1412902 2009/03/19 10:40

    Re:3
    日本では住宅地の真上に高圧送電線が走っている所もありますね。北欧の国などではあり得ないことです。子どもの脳腫瘍の原因として強く疑われていますから。

  • コメントID:1412901 2009/03/18 21:00

    いちおう専門家さん

    カーラジオのエリアは比較的ノイズはないです。

    どことは書きませんが割りとノイズを出してます。
    ただそれは数10km離れたFM局と同じ程度ということも記しておきましょう。

  • コメントID:1412900 2009/03/17 12:52

    Re:3
    そんなに電磁波が心配な貴殿のことですから
    貴殿、とくに若い家族の方は携帯電話を耳に直にあてて
    通話していないことでしょうね。
    電磁波対策としては携帯電話を数十センチ話して使える
    イヤホンマイクが有効ですよね。

  • コメントID:1412899 2009/03/16 23:54

    http://homepage3.nifty.com/ariken/seibikai049.html
    http://www.tepia.jp/archive/14th/pdf/batt.pdf
    http://www.toyota.co.jp/jp/environmental_rep/00/pdf/p59.pdf

    たぶん20型も30型も同じようにリサイクルされると、勝手に思っていますが。

  • コメントID:1412898 2009/03/16 21:43

    返答ありがとうございます。近頃、講演会で電磁波の害についての話を聞いたので、少し神経質になっておりました。その講演会の先生が言うには、欧州では、特に子供は電磁波によりガンになったりするリスクが高いので携帯電話の使用を原則禁止している所があるとのこと。しかし日本ではスポンサーの影響が強く健康を第一に考えておらずお金第一とのことでした。それが頭にあったものですからプリウスも利益第一なのでは?と思い心配になったのです。
    あともう一つ疑問なのですが、バッテリーってちゃんとリサイクルされるんでしょうか?されないのであれば逆に環境に与える負荷が大きくなるような気がします。プリウスはすばらしい車と思いますが、この様な疑問が解消されないと購入に踏み切れないです。

  • コメントID:1412897 2009/03/16 19:14

    心配無用です。

    装備するカーラジがノイズをひろわない=電磁波が出ないから大丈夫。
    こういうと根性曲がりは『イヤ、カーラジはノイズを対策してるからそれだけでは信用ならならない』という。。。
    なので、ポケットラジオを持って乗り、ノイズが出ないならOK。

    専門家が使う電磁波測定機は〝スベクトラムアナライザー〟というかなり高価なものですが、原理はラジオとそんなに変わりません。

    理科ぎらいが増えて、また怪しい理論を吹聴する向きもあってヤヤコシクなってます。
    論より証拠。ポケットラジオを電子レンジ、IH調理器に近づければ凄い状態になり、理科授業でこれを体験させるべきだと思う。
    また今日気付いたが、デジカメも手振れ補正、自動焦点が常時動くのでかなりのノイズが出る。

    その他、気になるようなヒトは電気毛布、携帯電話も使うべきではありません。

  • キリすけ コメントID:1412896 2009/03/16 18:26

    電車には乗らないのでしょうか?

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)