トヨタ プリウスα

ユーザー評価: 4.07

トヨタ

プリウスα

プリウスαの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - プリウスα

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • ワイドトレッドスペーサー(装着編)

    試しにフロントに入れた状態です。 やっぱ出すぎですね。 入れるなら10mmかな? ワイトレをリアに装着です。 ホーイルの逃げは14mmで元のハブボルトは8mmの飛び出しでセーフです。 長いワイトレのボルトですが、ホイール装着でナット面から23mmで袋ナットの深さが28mmなのでセーフです。 ちなみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月22日 09:38 のーしゃんさん
  • ワイドトレッドスペーサー(準備編)

    17インチホイールに替えて、リアが奥に引っ込んだ感じなので少し出そうかと。 といってもツライチまでにするつもりはありません。 フェンダーから糸を垂らして計測です。 リアはリム部で42mmでタイヤサイドで38mm(写真)でやっぱりリアは引っ込んでますね。 フロントがリム部で30mmでタイヤサイドで2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月22日 09:31 のーしゃんさん
  • 5mmスペーサー&車高5mm下げ

    ビフォー アフター 写真の撮り方にもあると思いますがわかりますかね(^_^;) 実用性を考えるとこの辺が限界かなぁ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月26日 00:08 56ちゃんさん
  • リア、ワイトレ外しました…(;>_<;)

    甘い考えで前回車検の時にワイトレ入れといて!ツラぱつぱつで〜!(^O^)/ って感じでワイトレ着けてもらいました!が… 今回お盆休み、親父の田舎高知まで家族全員で行く事に!(^ー^) 5人満員乗車&5人分の荷物! タイヤとフェンダー隙間、指1本入らない…(°_°) 出発前からヤバいなと思いながら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月15日 23:01 龍馬プリαさん
  • スペーサー装着 part2

    フロントビフォー 5mmスペーサー装着。 まだまだイケますね。 フロント アフター リアの10mmを移動。 少し良くなったか? リア ビフォー 10mmスペーサー装着。 こちらもまだまだイケますね。 リア アフター 新たに20mmスペーサー装着。 こちらはだいぶ見た目良くなりましたね。 まだまだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月9日 15:04 youtamiさん
  • スペーサー装着

    車高落としたらますます電車の車輪感が気になってきました。 とりあえず物置に眠っていた10mmのワイトレと5mmスペーサーで具合を見てみました。 ちなみにホイールサイズは7.5J×18 オフセット45、タイヤサイズは225 45 18です。 フロント ビフォー フロント 5mm装着したアフター。 ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月11日 01:33 youtamiさん
  • ワイトレ取り付けと干渉対策②

    続いて干渉していたインナーをカットします。 ラゲッジの電源からインバーター経由で超音波カッターでカットします。 裏側に一部鉄板がありますが インナーをカットして1センチぐらい稼げます。 高価な道具ですが超音波カッターがあると、かなりの時間短縮になりますね。 鉄板に防水テープを巻いておきます。 ギリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年4月3日 16:37 カナパパ@さん
  • ワイトレ取り付けと干渉対策①

    加工アクスルが予想以上にナロー化していたため 30ミリワイトレでも40ミリぐらいツラウチに・・・ そのまま30プラス40で70ミリ外に出せばほぼツラなんですが、そう甘くもなく トーションビームの場合車高を下げると前に前にセンターがずれるので、対策でホイールセンターがリア側にバックしているため、逆に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月3日 13:57 カナパパ@さん
  • ワイドトレッドスペーサー

    つけましたワイトレハブ付きです! フロントにハブ付きスペーサー5mm入れたいなー。 ツライチ気持ちよすぎました♡(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月21日 21:54 りゅう×αさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)