トヨタ プリウスα

ユーザー評価: 4.07

トヨタ

プリウスα

プリウスαの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - プリウスα

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • プリウス静音化③

    やっっっと施工します。実は1月には届いていましたww 今回用意したのは Aodea8303デッドニングキット(スピーカー) Aodea8301デッドニングキット(ドア) 写真には無いですがAmazonのZ型モール の3つ フロントドアから開始。こちらにスピーカー用のキットを使用します。 12年たっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月28日 21:42 kulkuloさん
  • プリウス静音化②

    やっと第2弾の準備ができました。ラゲッジのデッドニングをします。 今回用意したのは左から順に Aodea 8361 ロードノイズ低減シート Aodea 8359 静音シート(フロア) Aodea 8309 制振シート ハイグレード エーモン静音計画 風切り音防止テープ(リアハッチ用) ゼオン化成 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月15日 15:27 kulkuloさん
  • 雨対策(バッフルボード編)

    雨漏りの原因はやっぱりバッフルボードでした UD-K518の背面クッションは防水あまり効かないのかな? なので618の中古で試してみました。 618のは背面が防水スポンジがいいやつぽかったので引き続き純正SP加工の雨除け傘を挟んで今度はこれでもかってぐらい圧着してみました。 さてとどうなるやら… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月5日 08:15 クーねるさん
  • ダッシュボード カタカタ音の原因追及

    エアコン吹き出し口付近、メーター付近でカタカタと音が聞こえるのが、いよいよ気になって限界を迎えたため、バラして原因を追求してみました。エンジンが掛かっている、掛かっていない関わらず、細かい段差を拾うと聞こえていたので、エンジンは関係ないと考察しました。 表に出ているプラスのビスや六角のボルトは、全 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月9日 19:35 bounce_mk75さん
  • オーディオインストール♪その10

    こんな感じの内貼り、良くある風景w 内貼りの施工は大事な部分なんでテキトーに施工します。 押し入れに眠ってたあまり余ってる切れっぱし素材達をテキトーに貼り。。。 貼ってる途中で気づき。。。 コイツがあると内貼りが着かないことに気が付く。。 で、撤去。 そんで貼り貼り。。 最後は吸音材処理。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月9日 19:21 V吉さん
  • オーディオインストール♪その9

    いきなりですがほぼ貼り終えたところw インナーパネルに3枚使用しました。 で、外したハーネスとSPの取り付け。 そんでドア内貼り内に音漏れしないように防音材を貼りました。 斜めに貼ってますが。 先日作成したバッフルを斜めに加工したので貼りやすくしてあります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月7日 19:51 V吉さん
  • オーディオインストール♪その8

    続けて背圧処理です♪ 昔から色々な吸音、拡散材を使って来ましたがワシ的な耳に合ってるディフュージョンを使います、数枚貼るだけでも十分に効果がありコスト的にも懐に優しくオススメな素材です♪ こんな感じで片ドア3枚使用。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月5日 18:57 V吉さん
  • オーディオインストール♪その7

    とりあえず聴きなれてきたところでデッドニングしました。 先ずは防水シートを剥がしブチルゴムを撤去してハーネス等も外し脱脂します。 アウターパネル側も十分に脱脂しました。 今まで色々と使ってきたデッドニング材ですがお気に入りのレアルシルトを無難に使用、アウターパネル片側に2枚使用しました。 こんな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月2日 19:23 V吉さん
  • デッドニングパート8 左リアドア 終了

    朝一いつもやってるのですが 雨 ☂☂☂☂☂☂ ☂ 朝5時半に起床、天気確認 雨や 寝よう、小学生です(笑) が! 夕方から晴れたので作業かいしです!! 早速やっていきまー! ブチル処理から流石に4枚目になると やり方が変わってきます! ここでポイントを発見 型取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月18日 17:33 ハレンチレンジさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)