トヨタ プリウスα G's

ユーザー評価: 4.43

トヨタ

プリウスα G's

中古車の買取・査定相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - プリウスα G's

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 セレナ ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都練馬区

    こちらのお車は、東京都練馬区よりご来店の日産 セレナ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はお車が変わりまして、ヘッドライトのくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装作業と

    難易度

    • コメント 0
    2024年2月6日 13:17 ガレージローライドさん
  • LEDウインカーレンズの交換

    純正のLEDウインカーランプを入手したので交換しました。 まず、ミラーの取り外しです。 レンズを上向きにして、赤○2か所を引っ張るとパキパキとピンが外れます。 いつものことですが、私は雑すぎなので、マスキングなどはしませんが、必要な方はきちんと行ってください(^_^;) 下向きに(矢印の方向) ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 3
    2015年8月16日 22:18 中年としぼんさん
  • 純正フットランプ取り付け

    配線が来てるという噂だったので、純正のフットランプを部品で購入したのですが… 開けてみたら配線がない!! しょうがないので配線コムさんでコネクターを購入しました。 ・2P(040型)メス端子側カプラキットF040/2P040K-Fを2個使用 あと、電源は室内のECUから取ったのでメス端子を一緒に購 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2015年5月26日 00:59 すまっしゅ!さん
  • フォグランプ 交換

    フォグランプを純正から社外品に交換します。 バルブだけの交換は出来ないので、ユニットごと交換になります。 ブロックに乗り上げて作業スペースを確保します。 ボンネットも開けて明るさも確保し作業開始です。 先ずアンダーカバーの赤丸印2本のネジと、黄丸印のクリップを1本を外します。 左右共、この ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2017年2月26日 07:32 LAS VEGASさん
  • LEDリフレクターの分岐ハーネス取付け

    昔はこんな商品はなかったのに・・・ 直接純正配線から分岐してもよいのですが 純正戻しが簡単なのでこちらの商品で分岐しました コネクターを外して 分岐ハーネスを間に入れるだけです 今後の人の為に 配線の説明をしておきます 緑①スモール 緑②リアフォグ 水色ウインカー 白アース(マイナス) 青ブレ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2015年6月13日 12:20 ひかり隊長さん
  • LEDサイドターンランプに交換

    ドアミラー部分のウインカーレンズを、30系前期プリウスのLEDサイドターンランプに交換します。 約1年がかりの長い道のりでしたが、これでやっと、ウインカーのフルLED化が完了します。 α純正のサイドターンランプは先端部のみ電球が発光するタイプでした。 ドアロックのON、OFFの度、いつもLE ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2016年12月11日 06:56 LAS VEGASさん
  • 後期純正LEDフォグからハロゲン化

    イエロー発色が雪道や霧に有効なので交換。 40プリウスα前期フォグランプASSY 右:81210-0W050 左:81220-0W040 某オークションにてGET! 注)写真左が後期LEDフォグ。写真右が前期ハロゲンフォグ。 取付部の位置関係は見た目は同じですが、微妙?に違います。 デー ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年2月7日 23:00 α_bearさん
  • オートレべライザー光軸リセット

    車高調を組んだので光軸がちょっとだけ 下向きになってしまったのでオートレべライザーのリセットをしました。 まずブレーキを踏まずにスタートボタンを2回押します、このような状態になります。 OBDの4番と8番を短絡させます。 (車種によって違います) 必ずスタートボタン2回押してから 短絡させて下さ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2016年7月21日 23:41 ゆう41Wさん
  • リアフォグの移植

    リアフォグを移植するためにまずは リアバンパモールディングを取り外します 矢印の2か所に裏側からネジが止っているので ネジを緩めて後は複数のクリップを外せば取れます どこに穴を開けるかを決めるために養生テープを貼ってマジックで下書きします ドリル、カッター、ヤスリを使ってランプが入る四角い穴を ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2015年9月12日 14:32 ひかり隊長さん
  • 光軸調整☆(リセット方法)

    車高を下げたらライトが下向きになっちゃって、旦那様が直してくれると言うので、外に出たらおいてかれました(笑) ちょっとしたら戻ってきたので・・・ リセットかけてもらいます☆ 配線を、一本用意します。 旦那様はさしやすいようにはんだづけしてます。 する必要ないです♪ ブレーキを踏まないでスター ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 4
    2017年9月13日 23:54 まさむね777さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)