トヨタ プリウス G's

ユーザー評価: 4.52

トヨタ

プリウス G's

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - プリウス G's

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 乗り心地改善 プリウスG's COXボディーダンパー 遠路ありがとうございます。

    メールでお問い合わせを頂き...ご来店頂きました。 遠路ありがとうございます。 今回は、乗り心地の改善で....COXボディーダンパーの装着。 ボディーダンパーの装着には、この様にターンテーブル上で 1G状態で装着です。 装着には、リヤバンパーの取り外しが必要ですね。 フロントは、アン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月8日 18:14 ガレージエルフさん
  • ドアスタビライザー取り付け

    汎用 MS304-00001 4ドアなので2セット必要 トルクスビット ドア側T30 ストライカー側T40 トルクレンチの差込角が9.5mmのため 6.35mmに変換、さらにビット変換 ストライカー側のトルクスボルト 基準値23N・mに設定 スライドさせたまま取り付けるので 少々手こずりました ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月4日 23:13 unlimitedさん
  • ボンネットダンパー取り付け その2

    ボンネットダンパーをTOM'Sの片持ちタイプからSUPERGRIDの両持ちタイプに交換していましたが、パーツレビューおよび整備手帳にアップし忘れていたので今頃の更新です(笑) TOM'Sのボンネットダンパーはイプサムのボンネットダンパーでお世話になったアグメントさんのOEMと思われ、作りや操作感に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月22日 16:05 くわ.さん
  • ボンネットダンパー取り付け

    TOM'Sのボンネットダンパーを取り付けした時の整備手帳がアップし忘れていたので今更ですが(笑) ボディ側のボールジョイント部品はライトユニットそばの穴に固定します。 ボンネット側のステーはこんな感じに固定です。 ボンネットダンパーをボールジョイントに差し込んでピンで抜け止めをします。 片持ちと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月22日 15:33 くわ.さん
  • 乗り心地改善..プリウスG's D-TEC COXボディーダンパー

    今年に入り....良く登場するG'sです。 今回のリクエストは....乗り心地の改善と ちょっとしたモディファイを施工させて頂きました。 乗り心地の改善の一番手は....COXのボディーダンパーですね。 乗り心地の改善には効果的なパーツです。 装着には、先ずはリヤのバンパーの装着です ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月16日 20:24 ガレージエルフさん
  • 小さな補強パーツ...リジカラ トヨタ プリウスG's これも人気の商品ですね。

    本日のお客様...トヨタ プリウスG's  浜松ナンバー 先週にご来店頂き....リクエストを頂きました。 リクエストの商品は、人気の小さな補強パーツ...リジカラ 小さなパーツで...驚きの... 先ずはフロント側から行きますね。 アンダーカバーを取り外して...準備ですね。 メ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月21日 21:05 ガレージエルフさん
  • CUSCO パワーブレース リアエンド取付け

    CUSCO パワーブレース リアエンド[品番:952 492 REN]を取付けました。 ラゲッジに自作トランクバーを装着してますが、  「TOM'Sパフォーマンスロッド」 + 「TRD ドアスタビライザー」 の効果に感激し”次は本製品!!”と思い続け・・・ようやくの装着です。 まずは準備・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月26日 23:06 TOM_G'Sさん
  • TOMSフロントブレースバー取り付け

    フロントブレースバー取り付け完了。先輩たちに取り付け時ボルト外しの注意で、ボルト緩める際泥水!にきおつけてとボルト少し緩めると中から水が出たので大丈夫と思った次の瞬間、頭に泥水が皆さんもきおつけて\(^-^)/今回は、部品三点取り付けましたが、どれもボルトが、固くインパクトが借りられてラッキー。帰 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年12月26日 21:12 まーくん75さん
  • クスコリアブレースバー取り付け

    リアブレースバー取り付けました。帰りに車が安定感が出たみたい\(^-^)/本日は、フロントブレース二点とリアの三点取り付けました。いい感じ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2015年12月26日 20:59 まーくん75さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)