トヨタ プリウス G's

ユーザー評価: 4.52

トヨタ

プリウス G's

中古車の買取・査定相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - プリウス G's

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 如何だったでしょうか...プリウスG's   魔法の棒?...COXボディーダンパー

    いつもありがとうございます。 今回のリクエストは、乗り心地の改善。 魔法の棒.... COXボディーダンパーの装着ですね。 以前は、G's用は販売されていなかったのですが.... D-TECさん...頑張って..販売までこぎつけました。 装着は、何時もの様にターンテーブル上で1G状 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年9月4日 11:00 ガレージエルフさん
  • CUSCOハイブリットストラットバー取り付け(その2)

    ワイパーモーターを外します。 モーターを止めてあるナットを外します。 左端の赤〇と右側にもう一つナットがあります。 樹脂カバーに付いているケーブル(配線)のクリップ(赤〇)を外します。 モーターを外したところ。 ワイパーモーターが止めてあった鉄板?を取り除きます。 ボルトが12本あります。 ここ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2014年7月12日 22:29 愛しの次元大介さん
  • CUSCOハイブリットストラットバー取り付け(その1)

    CUSCOのハイブリットストラットバーを取り付けました。 取り付けは先人の方々の整備手帳を参考にさせていただきました。 ありがとうございましたm(__)m ワイパーの位置をマーキング。 取り外したワイパーアームを戻すときの目安。 ワイパーアームのカバーを外します。 ワイパーアームを止めてあるナッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年7月12日 22:26 愛しの次元大介さん
  • TRDドアスタビライザー取り付け

    TRDドアスタビライザーを取り付けました。 【車体側】 既設のドアストライカーを外します。 ストライカーはトルクスボルト(サイズT40)で取り付けられています(赤〇部分) ボルトを緩めるときは滑ないように注意! 外したボルトは再利用します。 TRDのストライカーのスライド部分をスライドさせ、トルク ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年11月10日 22:07 愛しの次元大介さん
  • ロードノイズ低減プレート その1

    振動が軽減するというプレートです。 シートレール取付部とサスペンションの取付部に取り付けると言う物です。 シートのところは簡単ですがサスペンションはカバー等の取り外しが必要で面倒なようです。 シートレール前はカバーが無くネジを緩めて プレートを入れて締め直します。左が取り付ける前 右が取付後です ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年7月17日 00:31 tama_1stさん
  • KENSTYLE プリウスリヤバンパー用補強プレート 取付け

    リヤテール交換した後からバンパーのサイドの隙間が気になって諦めていた時、補強プレートが販売していたので早速購入しました 補強する前 取付け中 取付け後、思っていたよりも効果ありですなぁ(*^_^*)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年1月18日 18:57 beniya2さん
  • DIY トランクバー

    巷で話題の”トランクバー”を作成・取り付けしてみました。 アルミ角材:30mm × 20mm 長さ 100mm 補助金具 :V-40B 端から約8mmの箇所にΦ10で穴あけ、M8 ボルトナット締め付け。 感想としては・・・バランスが良くなり、乗り心地も向上(した気がします。。。) 剛性が高 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年9月1日 13:20 TOM_G'Sさん
  • TRD ドアスタビライザー取付け

    プリウス適用対象となった”汎用品”の存在を知りながらも高額な為購入を躊躇していた”TRD ドアスタビライザー”を”お酒の力”を借りてネットで購入してしまった・・・ので取付けました。 ※取付けにT30/T40トルクスが必要ですが、事前(というか何ヶ月も前)に購入済みでして”やっと出番”となりました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年11月22日 19:01 TOM_G'Sさん
  • フロアセンターブレース補修

    マフラー交換でリフトアップしたので下廻りを確認したところ、フロアセンターブレースにガリ傷が数ヶ所ありました(写真) 何回か腹を擦っているので「やっぱり」という感じでした。 私がブツブツ言いながら確認していると、マフラー取り付け作業をしていたサービスの兄ちゃんが防錆用塗料を貸してくれました(^^ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2014年6月19日 23:47 愛しの次元大介さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)