トヨタ プリウス G's

ユーザー評価: 4.52

トヨタ

プリウス G's

中古車の買取・査定相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - プリウス G's

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • フロアセンターブレース補修

    マフラー交換でリフトアップしたので下廻りを確認したところ、フロアセンターブレースにガリ傷が数ヶ所ありました(写真) 何回か腹を擦っているので「やっぱり」という感じでした。 私がブツブツ言いながら確認していると、マフラー取り付け作業をしていたサービスの兄ちゃんが防錆用塗料を貸してくれました(^^ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2014年6月19日 23:47 愛しの次元大介さん
  • CUSCO ハイブリッドストラットバー取付 その2

    ここまで外して やっと 取り付ける準備が出来ました。 この作業が面倒ですね。 ここまでの作業で気をつけないと行けないのは ガラスに工具類をぶつけないと言う事です。場合によってはガラスが割れます。 取り付け用に付いて来るナットとスペーサーです。 ナットは片側3個の内2個だけ交換して1個は純正のま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年11月5日 02:04 tama_1stさん
  • CUSCO ハイブリッドストラットバー取付

    CUSCO ハイブリッドストラットバーを取り付けました!(^^)! いつかはと思いながらようやくの装着です。。。。 ワイパー、カウルトップパネル、ワイパーモーターを一気に外します。 ココまでは特に問題も無く10分程度で完了! 次のこの鉄板パーツが一番厄介なパーツです。。。 とにかくボルトが多い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2014年12月17日 21:30 luke710さん
  • クスコ オーバルシャフトタワーバー

    クスコのタワーバーです。7月にバイトした金で買ったのですが、なかなかつける時間がありませんでした。 ハイブリッドタイプとオーバルタイプがあると思いますが、OSを選びました。 理由は今までの車はすべてOS使っているからです。ハイブリッドは多少軽いのでしょうか??やっぱりいつも使っている形状が落ち着 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年9月7日 23:54 つらいちさん
  • 自作トランクバー取付

    最近、流行ってますトランクバーを取り付けてみました。 まずは1mのアルミ角(20㎜×20㎜、厚さ1.5㎜)の端から1㎝の部分に電動ドリルで穴をあけます。 両端に穴を空けた状態です。 この状態で取り付けは可能です。 しかし・・・・ ラゲッジマットがブラックの為、色あわせを含め貼ってしまいまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 8
    2013年6月2日 18:24 luke710さん
  • リアハッチダンパー交換。

    以前からリアハッチを開けると 重さ?に耐えられなく これまた、お辞儀が始まりました。 支えきれなく下がって頭を何回か強打。 ガス抜けです。 部品を二本調達。 取り付け確認です。 確認しとかないと ですね。 取り付け金具のフックをズラすだけで取り付けできるみたいですね。 金具のフックをずらして開いた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月19日 12:45 ケイカラさん
  • パワーブレースリアエンド取付

    今回、取付る商品です 昔の?写真ではストレートな形状? 今は曲がってます(;^ω^) HISAちゃん ポノンちゃんがカットしてくれました(ToT)♪ ありがとうございます<(_ _)> ほんの一部分をカットだけで済みました♪ ボディ補強されているG'sですがしっかり剛性あがりました よれ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年1月4日 00:23 にゃん吉@Priusさん
  • いま流行のリアラゲッジ補強バーを

    いま流行中の「自作リアラゲッジ補強バー」付けてみました!(補強バーは諸先輩方の整備手帳を参考に)、作業してるうちに、「なんらならサスに直接つけてみたら?」と思いついて、手前のカバーをペロリしたら、リアサスを固定してるボルト&ナットがありました。 軸が思ったより長かったでのこれを利用してと・・L型の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月14日 16:25 エンジョイさん
  • ラゲッジバー取り付けNo.1

    プリウスG's乗りの間で過去に流行ったラゲッジバー 取り付けてみました! アルミ製の棒を一本 (高さ15、幅30、長さ1000) ・M8×30 六角ボルト(2本) ・ステンレス製L字金具(2コ) ・M10×22ワッシャー(12枚) ・M8×18ワッシャー(2枚) ・M8ゆるみ止めナット(2コ) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月11日 22:29 ちゃりくろ3さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)