トヨタ プリウス G's

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

プリウス G's

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - プリウス G's

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • GPSレーダー探知機【COMTEC ZEROー803V】取り付け

    サブメーター機能が欲しくてCOMTECのレーダー探知機ZERO-803Vを取り付けることに。 tama_1stさんの整備手帳を参考にさせて頂いて、配線を裏から回すことにしました。 まずはAピラーを外していきます。外す際に中央にある黒いフックをペンチで90度回します。 ツイーターカバーを外してOB ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月9日 12:41 Tom'Gさん
  • バンパーに穴を開けなくてよいバックセンサーの増設

    毎回書いてますが、僕のカスタマイズは運転支援装置の後付けなど、安全性の向上が第1の目的です 後退時の安全の為、納車後すぐにリアカメラを装備しました ですが「もし見落としたら」を想定し、視覚だけでなく聴覚も活かせるのでは? とセンサーの設置を考えましたが「ソナー」はバンパーに穴を開ける"不可逆加工" ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2017年10月4日 07:32 克麻呂さん
  • デイライト&ハイマウントストップランプ電源🔌

    デイライト&ハイマウントストップの電源を、新規引き直し〜(๑˃̵ᴗ˂̵) エンジンルームから室内に電源引き込み! 室内側。 エーモンの配線通しで、チョー簡単♪(๑˃̵ᴗ˂̵) スイッチ裏から、デイライト・ハイマウントストップランプへと、分岐で...... すっかり、スイッチ裏側を撮り忘れた.. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月18日 15:54 Tony HONDAガレージさん
  • 車両接近通報装置の自動キャンセル 乗降時に行う操作の自動化 Part3

    乗降時に行う操作の自動化シリーズ パート1 ドアミラーの自動開閉 https://minkara.carview.co.jp/userid/2430943/car/1947579/4406211/note.aspx パート2 ドアロック自動化 https://minkara.carview.co ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月7日 10:22 克麻呂さん
  • 乗降時に行う操作の自動化 Part2 ドアロック自動化

    前回の ドアミラーの自動開閉 の続きです。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2430943/car/1947579/4406211/note.aspx 次回は 車両接近通報装置の自動キャンセル です。 https://minkara.carview.co. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月5日 10:25 克麻呂さん
  • 乗降時に行う操作の自動化 Part1 ドアミラーの自動開閉

    僕のプリウスは乗降に伴う操作の大半を自動化させています。 乗り降りのたびに同じ操作をするのって煩わしくないですか? この「毎回必要な操作」を自動化すると、結果がわかりやすい部分の作業なので「自分専用」感が一気に高まります 通常↓ 乗車時 ドアを開けて乗車 シートベルト装着 ドアをロックする ハイ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年9月1日 10:03 克麻呂さん
  • リアラゲッジルーム LEDランプ

    バックドア リアゲート リアラゲッジ リヤラゲッジ どれが正しいんだろう? 取り付けの詳細は既に多数UPされてますので、感じた事を書いときます この製品、いろんなブランドから出ていますが、一部を除きどれも製品自体は同じです。 車体とバックゲートの間の蛇腹に配線を通す際、カプラー付き(セット済み) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月9日 12:16 克麻呂さん
  • バッ直電源!

    プリウス30はバッテリーが後ろにありますが、フロントにもバッ直電源があります。 そこからLED接続用のバッ直電源を確保します。 まずはカバーを外します。 この配線は一時的なものなので取っ払います。 配線をつなげて、カバーをはめますが純正配線が下に繋がってるのでその配線に沿わせてカバーをはめ込むこと ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年5月25日 13:53 はやじろーさん
  • リアハッチにドライブレコーダー取り付け

    リア側にもドライブレコーダーを取り付けます。 Amazonで4980円。 買ったまま1ヶ月以上放置していましたが、重い腰を上げました。(^_^;) リアハッチでのACC電源はワイパーのコネクタからいただきます。 ドラレコに付属の電源ケーブルはシガープラグ→USBミニBなので、余っていたソケットを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年4月23日 21:08 えんちょさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)