トヨタ プリウス G's

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

プリウス G's

中古車の買取・査定相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - プリウス G's

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • テールランプを寒冷地仕様へ交換しなくて良いバックフォグ増設(情報増補)

    内容を大幅に変更したため再度投稿しなおします。 法規を遵守しバックフォグ(リヤフォグ・リアフォグ)の作動条件を満たす回路を自作するのは手間がかかります。 幸いにもプリウスはトヨタが "管理する部品点数を少なくするための共通化" が図られており、上級グレードとECUが同じだったりします。 クルーズ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2017年10月17日 07:45 克麻呂さん
  • パワーウインドスイッチLED打ち替え

    マスタースイッチ基盤 ドアロックSW照明 3216赤 600〜780mcd R52(1.6kΩ)はそのまま パワーウインドSW照明 3216白 1150mcd 構造上暗いので輝度をあげるためCRDに変更 運転席SW照明の抵抗R50(1.2kΩ)→CRD S-183T 運転席以外のSW照明用抵抗 R ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年4月4日 22:39 unlimitedさん
  • リアフォグ用配線の電源(+)

    先日、ディマースイッチを取り付けてテールランプまで配線がきていない件で ドラグーンさんに助言をもらいテスター片手に調べました(^_^)ノ 見つかりました(笑) JQ1カプラーまで来てましたm(__)m JQ1カプラーの5番?の黒線がリアフォグ用の配線でした。 これで次の準備に掛かれます(o^ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年4月16日 19:05 ゅぅ(`・ω・´)さん
  • プッシュスイッチLED打ち替え

    ANT1、ANT2のはんだを除去して分解 LEDの足をニッパーでカットし打ち替え 照明は3mm白 5mm2色LEDは写真の状態ではACC青、ブレーキ踏んで赤になります。 ACC赤にしたかったので上下入れ替えてやり直し(~_~;) 照明→白 ACC→赤 ブレーキ踏んで→青

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年3月4日 12:01 unlimitedさん
  • バック連動ハザード(リレー1個で、)

    シフトをRにすると、ハザードが点滅します。 (シフトのカバーを外さずにいるのは私だけでしょうか?) 余っていたリレーを使って、改良してみました。 駐車時等で、いちいちハザードを押さずにすみます。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年10月10日 16:48 GODZILAさん
  • ユピテルレーダー無線LAN更新化♪( ´ ▽ ` )ノ

    メモリーカード(FlashAir) 無線LAN付きの物に交換。 メーカーの物だと、高いので安いやつで! 最初に入っていたSDカードのデータをパソでコピペして、そのまま入れて起動します! 携帯のテザリングを使ってLAN接続して、 公開取締情報、リアルタイム配信データ、 更新成功♪( ´ ▽ ` ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年4月7日 16:49 Tony HONDAガレージさん
  • ヒューズの電源ライン

    電源取り出しヒューズを使う予定があり電源ラインがどちら側か情報があまりないので調べてみました。 ヒューズのピンアサイン1番が電源ライン、2番負荷側 エンジンルームのヒューズ こちらも1番が電源ライン,2番負荷側 室内ヒューズ回路図

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年12月28日 20:38 unlimitedさん
  • DRV-830 ヒューズ切れ原因と対策

    ドラレコDRV-830の電源コネクターを抜き差しするたびにヒューズ切れし、手持ちのヒューズがなくなったのでとりあえずコネクター部分をばらしてみます 2Aヒューズ切れ 収縮チューブを剥がしスプライス端子の保護テープを取り外すと…根本のところが抜き差しするタイミングでショートしていた模様 被覆を2mm ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月14日 23:37 unlimitedさん
  • トヨタ(純正)クルーズコントロールスイッチ

    ポン付け+αなら装着マスト!と、ヤフオクでオーダーしました。 送料込み、配線保護、延長ハーネスセットの値段(7980円)は、部品共販でパーツを揃えた場合と、驚くほどは変わらなかったのでポチりました。 実質的な作業時間はだいたい30分。 これで高速道路は随分快適になりそうです!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月28日 21:50 Nobby!さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)