トヨタ プロボックスバン

ユーザー評価: 4.25

トヨタ

プロボックスバン

プロボックスバンの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - プロボックスバン

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • バックドアストラップ取付

    バックドアを中から開くようにしましたが、そうすると中からも閉められるようにしないといけません。 穴あけ加工が面倒なので、クリップの穴に直接タップ加工しました。M8×1.25です。 あとはハイエース用のバックドアストラップをホームセンターで買って来たネジで止めれば完成です。 鉄板が薄いので強度的に不 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年8月23日 10:30 ほそぴーさん
  • バックドアを中から開く

    まだこのクルマで車中泊はした事がありませんがバックドアが中から開くと便利だなと思い、作業する事にしました。 ドアロックにワイヤーを引っ掛けて…にしようかとも思いましたが、穴あけ加工が面倒なので直接操作にしてみます。 買って来た部品はダイソーで売ってるステー。 これをドアロックに固定するだけ。 ほぼ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月23日 10:20 ほそぴーさん
  • 静音化 ラゲッジルーム

    ラゲッジ リアシート下 制振シートを弱そうな所に貼って、オトナシートを貼る。タイヤハウスは、スキー場で車中泊すると結露するので、100均のレジャーシートで断熱(笑) フロアはベッドマットおいてるので、吸音材は割愛(笑) サイドの吸音材は予算がないので割愛💦 効果はよくわからん(笑) 次回はフロン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月16日 21:56 関節職人さん
  • バニティミラー

    家の奥さんが鏡を見ようとバイザーを下げたところバニティミラーは無し。 そりゃ商用車だもの。 無いものは付ければいい。 ダイソーの鏡をバイザーに付けます。 ミラーの裏面を脱脂して両面テープを付けて。 バイザーに貼るだけ。 完成!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月12日 22:00 IQ611さん
  • サイドバー取り付け

    カーメイトのサイドバーを取り付けます。プロボックスは適用不可ですが、穴あけ加工してターンナットを埋め込むことが必要ですのでポン付けというわけにはいかないですね。 穴あけ加工するのでクリップを外してしっかり養生しましょう。 ステップドリルで穴あけ加工します。 事前に穴から屋根までの深さを測っているの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年7月2日 22:36 ほそぴーさん
  • 網戸施工

    アウトランダーやエスクァイアには「アイズ」さんで網戸が販売されていますが、プロボックスは設定がありません。なので、みんな大好きDaisoの網戸用の網で自作します。 枠は配線カバーを使用します。 配線カバーを切断するのはコレを使いました。 配線カバーを適当に切断して窓枠に貼ります。 網戸を張って余っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月2日 21:44 ほそぴーさん
  • ドリンクホルダー設置

    純正の仮設?ドリンクホルダーみたいなのがカッコ悪いのでIQで使用していたドリンクホルダーを同位置に両面テープで取り付けました。 営業マンがカバンを置く場所は私には必要無くアームレストも使わない為、100均で買ってきたPCケースを組み合わせて小物入れスペースにしました。 下はポケットティッシュを入れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月1日 17:13 IQ611さん
  • 静音計画 2

    リアゲートの「バイ〰️ン!」って音を変えるべく 家にあった(IQのデッドニングの余り)鉛シートを貼り付けました。 外から中から叩きながら貼ってみました。 ニードルフェルトも詰めようかと思いましたが、ここは水の侵入が考えられるのでやめました。 結果 「バイ〰️ン!」から「バンッ!」に変わっただけでし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月28日 19:49 IQ611さん
  • 静音計画始動

    雨の中を走るとリアから盛大にホイールハウス内に巻き上げた雨が当たる音がして気になっていました。 そこで鉛テープを貼って(写真撮り忘れました)内張りとの間にニードルフェルトを詰めてみました。 ここは水抜穴が無いので雨水は侵入しないと判断しぎゅうぎゅうに突っ込みました。 少しは効果が有ることを祈ります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月28日 15:56 IQ611さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)