トヨタ ラクティス

ユーザー評価: 3.6

トヨタ

ラクティス

ラクティスの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ラクティス

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • TEIN FLEX Zの取り付け

    【交換前】 どうしても、この車高の高さが気になって我慢できなくなったので… 短足にしてみました o(^o^)o 【交換後】 ショップでやってもらったので、交換作業の写真はありません(^_^;) フロントの隙間から その1 緑の物がチラリ! 車高は約4cm落ちています。 (嫁がメインで乗るの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年3月15日 16:40 真っ黒ヤリ助さん
  • 車高調取付 フロント編

    フロントを外すためには、ワイパーアーム、ワイパー、モーターカウル類、バルクヘッドサポート?をすべて外さないといけません。。 面倒ですね~・・・(^^; ※今回の作業は12㎜、14㎜、17㎜、19㎜を使用します。 全て外れた・・・の図。 やっとこさアッパーが見えてきました。。 芯を六角で固定 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年3月26日 19:47 セフィローさん
  • TRD Sportivcサスペンション交換

    最初にワイパーをアームから取り外し、 次にカウルトップを取り外します。 そして、ワイパーモーターとカウルトップパネルを取り外します。 左右のカウルトップパネルを外すと、、、、 やっと、フロントショックアッパーマウントが出てきました。 これだけ、外さないと、最近の車は、サス交換が出来ません、、、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月6日 00:40 taketakuさん
  • 131ヴィッツ G's 純正 サスペンション取付

    ラクティスも買ってから半年が経過し、ODOは8万kmを超えました。 既に12年落ちの車で足回りは疲弊し、段差などで時々悲鳴(笑)を上げていたのでリフレッシュしてあげました。 少し車高も落としたかったので、131ヴィッツG's純正のサスペンションを流用しました。 数ヶ月前にオクで新車外し品が出て ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月14日 18:23 hoku_kさん
  • HKS HIPERMAX S compact ヴィッツRS用(NCP91)

    HKS HIPERMAX S compact ラクティス用では設定はありませんが 各方面にそうだんし イケルっと決断するも メーカーで販売終了品の為在庫が無く お世話になったATS-BMさんが探して下さり なんとかHKSの最後の一つをゲット♪w リフトに上げられ テキパキと作業してもらいました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年4月15日 00:06 デラッチさん
  • スタビリンク交換

    異音しまくりのガッタガタのこいつを交換しますっ(●・ω・) スロープ載せてフロンジャッキUPしてふつーに外します HKSのとPlusLinkの比較 ターンバックル式でもとより2センチ延長の28センチ位にしましたっ(・∀・) ボールジョイントUP(σ・∀・)σ こんな感じにっ(・∀・) んー(・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月29日 18:01 とぉーまさん
  • そうそう車高調入れた‼️

    みんカラご無沙汰でしばらく過ぎ 色々変更あったなかで一番は車高調入れましたついに❗車高下がるとやっぱカッコいいですね、取り付けの時の写真撮るの忘れてましたwネジとひたすら格闘してようやくつけたんですけどねw アライメントもやったので完璧です 純正ホイールで車高下がってるのいい~ 正直ワイトレ入れた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月12日 04:25 はんちょーだってwさん
  • リヤのバネを替える

    ジャッキをかけます ジャッキポイント位置が高いのかある程度上がるジャッキじゃないとウマかけられないかも(木材噛まして高さ稼ごうとしたらジャッキ落ちてバンパー傷ついた卍) ボルトを外します ジャッキでアクスル軽く当ててバネ発射防止 バネ長いと両方ダンパーから外さないとバネ取れないのでジャッキ2つ使っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月16日 00:36 胡麻おさん
  • リヤバネレートアップ!アジャスター交換

    沈みの激しい3Kから6Kに交換です! バネレートアップにあたって、調整機能失うのがどーしても嫌なので、選べるバネは直巻きしか無いのでそれを使いつつ、調整も出来るようにと、いろいろ調べたり聞いたり情報集め、やっと今回の形にたどり着きました! メ◯ルカリに出ていたテインのステップワゴン?のリヤのアジャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月13日 22:28 とぉーまさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)