トヨタ ラクティス

ユーザー評価: 3.6

トヨタ

ラクティス

ラクティスの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - ラクティス

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ナビに音声認識マイク取り付け

    トヨタ純正ナビが音声認識に対応していたので、 今回マイクとスイッチを購入しDIYで取り付けました。 マイクはハンドル左側、スイッチは写真のとおり ハンドル右側の下に取り付けました。 曲名を言うと、大量にあるハードディスクの中から選曲して 再生してくれるので、非常に!!便利になりました。 一人で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月11日 22:15 1/1モデラーさん
  • トヨタ純正DOPナビ NH3T-W55 取付(GPSアンテナ&マイク隠し)

    GPSアンテナはデフロスター出口下あたりに取付。 ここまで手を入れるにはメーターまで外さないと無理でした(汗 マイクはハザードスイッチ裏あたりに手頃なスペースがあったのでそこにちょこんと置いてみましたw スイッチはハザードスイッチの脇に♪ 動作確認もOK♪ おかげでスッキリしました。 さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月26日 00:01 じぇっ【と】さん
  • ナビ マイク内蔵

    まず、取外し 思いっきりに! ココのストライプの所がマイクの取り付く位置だがレス車なので穴が開いていない。 その溝に沿って2㎜の刃をドリルでこまめに開けていく! その後ナビのマイクを取り付けてセット完了! 戻して完了です! コレでGPS・アンテナ・マイクなど車内に露出はしていません。これらは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年7月17日 20:19 X ポテトさん
  • Datasystem データシステム テレビ-ナビキット

    TVが観れないのは前からなので我慢できたのですが DOナビは走行中にナビ操作ができない!? ってことで、とりあえず付けました。 Dさんも無料で付けると言ってくださいましたが。。。 MyCarなので自分でやりたくてw で! インパネ初分解(´ー`* )))) あ~ん♪ 本体と、スイッチの付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年4月12日 21:48 pen_75さん
  • ドナドナ(NAVI換装)

    純正ナビから換えました 外したナビは下取りでドナドナされました やっぱり純正とは全然違います 音の良さが格段に上がりました 音に張りと艶が出てスピーカーの性能を以前より発揮してくれています (NAVI本体もかなり賢いです) ついでにVICSビーコンもつけました 扱いに慣れず、当分は楽しく悪戦苦 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年11月11日 23:02 りゅう(龍凰)さん
  • AVIC-HRZ88とND-B6の取付

    作業に夢中であまり写真が撮れていませんが一応… 一応養成しました。 GPSアンテナはこの位置に。 ナビの後ろ側です。 ビーコンはここに。 パーキングブレーキはこんなところに…(爆)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2006年11月25日 22:50 とお ∠。。]さん
  • カーナビを付けました

    ちょっと傷ついちゃいましたが… (マスキングしろって…)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2006年7月8日 13:45 さだぼんさん
  • ナビのカバー

    ブログにはすでに書いたのですが、ナビの液晶画面のカバーを自作してみました。 材料はタミヤの1.7mmアクリル板をPカッターで寸法合わせて切断、接着剤でL字型をつくって、ナビと接触する部分に、ダイソー(100均)で買ってきたコルクシールを貼って、表面にパソコンで印刷したイラストを貼り付けた物です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年6月17日 21:16 ぐりふぃんさん
  • カーナビ安全対策解除2 シャソクセンサー対応

    sy速センサーのカットすることにしました ディラーの作業に中2分ほどもらい対応しました でもって回路図を見せてもらったらVT対応のやつの3番ピン用は真ん中をかっとしてスイッチを付ける絵明け、まにさんの整備手帳を見ればキット無しでできますよ、(灰色5本ピンはそれぞれ TV用、ナビはアーシング、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月15日 00:12 1960ねずみさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)